自己肯定感が持ちにくいです

person50代/女性 -

このような課題を解決するためにカウンセリングに通ってみようかと思うのですが、留意事項を教えてください。

これまでに試してわかったことは、「そのようなテーマが不得意のカウンセラーもいるらしいので、よく選ぶ必要があるらしい=でもどうやって選んだらいいか、実際に2度くらい面談する以外にない=費用がかかる」

ある人からの意見では「そういう問題は心理専門のフェミニストカウンセリングという分野の先生が得意とするものであり、心療内科併設のカウンセラーは体中心に考えるからおそらく不得意だろう」と聞きました。本当ですか?

私の場合、「女の子は男性よりも上の学歴を持ってはいけない、男性から可愛がられるためには生意気であってはいけない、野心を持ってはいけない、男性よりも頭が良くてはいけない」というようなゆがんだ女性観を持った父親が過干渉に私を育て、母は父に絶対服従でした。そんな父がいたのに、幸か不幸か良い大学に合格してしまった。その時から、父にネチネチと嫌味を言われる人生となってしまい、それがきっかけで「自分などはクズだ」と思いこむようになってしまった。

世間では良い大学を卒業するのはすばらしいこと、尊敬されること、成功と考えられているのに、自分の親だけが、それをマイナスと見る傾向があった。18歳までは順調だったと思うが、その件以来ずっと卑屈な気持ちのままで50歳を超えてしまった。今からでも、そんな呪縛から抜け出したいのです。そういう作業を手伝ってくれるカウンセラーを探すのはどうしたらいいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師