入院中の心臓弁膜狭窄症の祖母(90)の今後の生活について相談したいです

よろしくお願いいたします。字数制限の為、詳しく書けずすみません。
面倒を見ている祖母(90)が、心臓大動脈弁膜狭窄症を患っており、かかりつけの病院に通院していましたが
いよいよ肺に水がたまり、救急車搬送で系列病院に入院。
一時よりも、回復したものの、今でも1週間に1-2度の頻度で胸痛を伴う不整脈の発作が起きており
その際は、看護婦さんに頓服薬を飲ませていただいていますが、その後気絶するように数時間眠ってしまう状態が多いです。
現状よりも、回復する事が無く、これ以上何も出来ないのでという事で、退院をすすめられています。
親戚に対して連絡をとりましたが、同居を含めた人的支援が可能な家族は一人もおりません。
入院の後、急いで高齢者専用賃貸住宅を借りましたが、医師や看護師がいるわけではなく
完全個室で、そこへ祖母を戻すのはとても心配です。
病院からは退院するよう、言われているため、一時しのぎで職を辞め、高齢者専用住宅の
そばに、家を借りました。職はその側で探します。
介護度が2なので、療養型病床のある病院にも入院できません。
私は祖母が苦しくなった時に、すぐに対応出来るためには、病院にいるしかないと思うのです。
私を子供の頃からかわいがってくれた、大切な家族なので、何歳であろうと、苦しい思いをさせたくはありません。
常に悪い状態ではないので(週に2-3度は発作)、受け入れ施設が見つかりません。
市役所、病院など、あちこちに相談しましたが、出口が見えません。
『他病院への転院』か『医師や看護士のいる施設への入所』しか選択肢が無いと思うのですが、どちらもかないません。
上記受け入れ先への道筋、或いは、別の解決策があったら、ご教授願いたいです。
どこに相談したら良いか、アドバイスがあれば、教えていただきたいです。
退院まで猶予が無く、目の前が真っ暗です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師