B型慢性肝炎急性増悪

person20代/男性 -

25歳男性です。現在B型慢性肝炎急性増悪と診断されてから約半年が経過しました。
肝機能が最も高い時で、GPT420、GOT190です。
昨年9月にインターフェロンβを投与しましたが、HBVDNAは8.8を超えたままです。
悩み事なのですが、当初よりめまい(貧血の様な症状)がこの半年間ずっとあり、体調が良いなと感じた日は一日もありません。現在も休職中です。
インターフェロンをしてから不眠、皮膚の違和感(過敏のような)が加わり、さらに体調は悪くなる一方です。
また、インターフェロンをしてからは肝機能の上昇に体が異常に反応するようになりました。GPTが30程度上がるのも気が付きます。
こんな事は考えられるのでしょうか?
たまたまかもしれませんが、体調がいつもよりさらに悪いと感じた時は、大抵肝機能は上昇しています。
ただし医師からは、そこまでの数字ではないと言われ続けてきました。
現在はGPT220、GOT90ですが、貧血のような症状は慢性的に続いています。
耳鼻科的、脳外科的にも異常はありませんでした。
本当に肝臓だけで、このような症状が続くのでしょうか?
例えるなら自分の中ではGPT等の酵素に体がアレルギー反応を起こしているかのように感じます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師