小1の息子が発達診断をすすめられました。

person10歳未満/男性 -

4月1日生まれの息子がいます。

先日担任から、一斉指示についていけない事や、授業中立ち歩く事がある事などがあることから、加配の先生をつけたら楽では、と言われました。

クラスは12人です。勉強はよくできると言われました。席を立って窓の外などを見るなどが2学期の間あった(頻度は分かりません)そうです。

私は全く知らなかったので、先日初めて担任から知らされた際、息子に家できつく注意した所やらなくなったそうです。(まだ2日ですが)
早生まれというのも、3学期になるとあまり関係ないとのお話ですが低学年のうちはやはり幼いのではないかと思います。

担任は、単なる身勝手なのか脳の障害で身勝手な行動をするのか見極めたいそうです。

運動会など皆ですることは全部できています。
また、家族ででかけたり学校の遠足などでも、勝手にどこか行ったりした事はありません。

最近、早期療育という事で以前より発達障害という人が増えたと思います。

一斉指導に出遅れるというのは、確かに気になりますが軽度な場合診断名を出しても出さなくても対応に代わりはないと思うのと、まだ診断には医師によっても差があり、また市の相談員は知識が未熟と思うので診断には前向きになれません。

息子自身は学校生活を楽しんでいて、友達関係も問題ありません。
一斉指導に出遅れたら、先生が一声欠けてくれたら済む話だと思うのです。
親が家で注意して直るのなら、障害でなく単に担任をなめているのではないかと思うのですが。。。

1学期はそのようなことはなく、慣れてきてそういう行動に走っているのでは、と思います。

一斉指導に出遅れるのは、不注意ではなく障害としてしか見られないのでしょうか。

これから先息子が学校生活に困難を感じるようになったらその時に診断をと思っています。それでは遅いのでしょうか。アドバイスお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師