会社に行きたくない

person30代/女性 -

今の職場は日中狭い事務所でもう一人の女性と2人きり向かい合わせで座り事務をしています。
女性の気むずかしさに神経をすり減らして疲れが溜まるようになり、日に日に家で泣くことが増え、最終的に今、バセドウ病になり受動喫煙もある職場なため、動悸も頻繁に起こり、不安感が抜けなくなり、様々な条件が重なり、今まで休みがちながらも努力はしてきたつもりですが限界を感じてます。
心身の健康を考えて退職したいのですが、転職ばかりしてること、一昨年も心身の体調不良から1ヶ月仕事を休んでいること、実家にいるものの母子家庭の母としてこんなでいいのか?もっと苦労し耐えながら働く母はいるのに…と情けなくなります。でも働くのは嫌。
また煙を吸って呼吸が苦しくなったら…

また険悪な雰囲気の職場に行くのか

と思うと不安で不安で仕方がありません。

今日も休みたくなってます(3日目)
情けないです。

何かアドバイスをお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師