採血による感染など

現在妊娠中なのですが、何度もトキソプラズマが気になって複数の病院で採血を受けました。

素手で採血する看護師さんは、1人ずつ採血する度に手を洗ってないようですし、ゴム手袋をしている看護師さんも、1人ずつ手袋を替えたりしてないようなので、感染症が心配です。

1.例えば、自分より前に採血した人の血液が看護師さんの手(やゴム手袋)について、針を刺す際、刺した部分からその血液が入って感染症などがうつったりすることはないのでしょうか?

注射器の使い回しはないと思いますが、採血による感染が気になるし、授乳で赤ちゃんに感染させたら後悔すると思うので、安心するためにも出産前にもう1度、成人T細胞白血病や肝炎などの検診を受けたほうがいいのか、真剣に悩んでいます。

2.初期の検査では、B、C型肝炎、成人T細胞白血病の検査も問題なかったのですが、たまたま検査時期にまだ抗体が現れてなかったとか、それ以降にかかったりした場合、陰性だと思ったまま出産することになるのでしょうか?
(後期にはその検査はなかったようなので)

長くなりましたが、2点についてご回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師