尿膜管遺残と神経因性膀胱の関係性について。

person乳幼児/女性 -

現在1歳の娘です。
生後6ヶ月の時に大学病院で尿膜管遺残と水腎症の診断を受けました。
大学病院には小児泌尿器科の専門医がいない為都立の小児病院へ転院し、水腎症の原因解明の為、膀胱の検査をした結果、神経因性膀胱との診断を受けました。
大学病院では尿膜管は摘出するべきだと聞いていたのですが、都立病院ではその話は出ず、膀胱皮膚婁の手術を行う方針だそうです。
娘は現在までに尿路感染を3回発症しており、水腎症はグレード3で、過去に臍から膿が出たこともあります。脊椎に異常はなく、神経因性膀胱の原因は不明です。排便は毎日あり、便意はあるようです。現在、尿道カテーテルを留置した状態で、ポラキスとバクタを服用しています。
尿膜管遺残と神経因性膀胱には因果関係はあるのでしょうか?
尿膜管は摘出しなくても大丈夫なのでしょうか?
尿膜管を摘出すれば神経因性膀胱が良くなるとかはあるのでしょうか?
どうしても膀胱皮膚婁の手術をさせるのに抵抗があり、何か他に方法が無いものか思案しております。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師