HbA1c 14.0%という数値について

person40代/男性 -

【ご質問・ご相談内容】お世話になります。
下記のような経緯で、本日血液検査を受け、下記のような結果が出ました。
HbA1c 14.0という数値はとても高い数値ですと説明を受けましたが、素人の私は実はぴんときておりません。

◎ご質問・ご相談としては下記3つです。
1.精密な検査結果はまだでていないものの、この表の値や症状・経過などを見る限り、私の糖尿病の程度(どれくらい悪いのか)はいかほどでしょうか
2.上を踏まえてこれからどのようなことに気をつけていけばよろしいでしょうか
3.ネットや書籍で「糖尿病」を調べると、どうも諸説あって、自分はどの先生の理論を学んで実践していっていいのかわからないところがあります
最終的には、自分自身で決めることというのは分かったのですが、その方針を決めるポイントはありますでしょうか

■プロフィール
男性40歳 165センチ 60キロ
会社経営 大きな手術等なし アレルギーなし
糖尿病家系=祖母・母が糖尿
体重 X-3年=85キロ 約2年半で25キロの体重減

■本日の血液検査結果(本日判明分)
グルコース 321mg/dl ★
HbA1c 14.0% ★
糖定性(尿) (3+) ★
ビリルビン(尿) (-)
ケトン定性(尿) (-)
比重(尿) 1.015
潜血反応(尿) (-)
反応pH(尿) 6.0
蛋白定性(尿) (+) ★
ウロビリノー(尿) (+-)

■症状
口渇・多飲・多尿(切れも悪い)
食事後強烈な睡魔に襲われる場合がある(会社机で5分するとすっきり)
へその下あたり横帯状に鈍痛がある
めがねのピントが合わない
(→本日眼科も検診して、多少白内障の気がありますと指摘されています)
EDと言っていい状態が3年ほど続いています
空腹による強烈なイライラ

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師