2歳7か月・言葉の遅れについて

2歳7か月の男児です。言葉の遅れについてご相談します。
1歳半まで、母音の組み合わせのみの発話でした。
1歳8か月でようやくいろいろな音が出せるようになり、宇宙語のような意味不明のおしゃべりが盛んになりました。
2歳3か月で初めて意味のある言葉が出ました。(ママ・パパ・ブーブ)
そこから少しずつですが単語が増え、現在40語ほど、先日は2語文がでました。「パパいない」「ママねんね」「しろ・ブーブ」などです。
発音が不明瞭で、言える単語のほとんどが子音抜きの発音(いちご→いーお、など)か、全く違う発音(でんしゃ→どーだ、など)です。イントネーションは合っています。私以外は理解の難しいレベルです。
本人は簡単な発音はすぐにマネするのに難しくなると言わないので、あきらめてしまっているのかな?という気がします。
あと、「はい!」は言いますが、yesの意味のときとただの返事のときがあり、うまく意思疎通がとれないことが多く心配です。いやな時ははっきり「ぎや!」というのでわかるのですが・・・
また、本当に要求しているときは指差しと「あー!あー!」で済ませてしまうことが多いです。通じないと泣いて抗議するので根負けしてしまうのですがこれもよくないのでしょうか?
耳の聞こえは正常で、こちらの言っていることは十分理解できています。
言葉以外の発達具合は正常に思います。
言葉の遅い子は後から爆発するよ、と周りに言われてきましたが2歳半を過ぎ、本人なりには発達しているものの、とても心配です。
周りの同年代の子のように流暢に話せるようになるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師