急性前立腺炎の治療についてお教えください。

person50代/男性 -

先日、脳神経外科の病気で入院し、脳の血管内の手術を受けたのですが、導尿カテーテルの影響か、術後4日目から急に高熱と軽度の排尿困難・排尿時痛があり、入院中の病院の泌尿器科で診ていただいて、急性前立腺炎の可能性が高いと診断されました。

クラビットを一日600mg、14日分処方され、内服8日目になります。発熱した日が日曜日で、急遽入院中の科で尿検査をしていただいたせいか、尿の細菌検査は行われていませんでしたが、病状は徐々にですが順調に改善し、体のだるさは残っていますが、熱・排尿時の症状はなくなりました。

最近、内服後の胸焼けなどを自覚するようになってきています。600mgはかなり量としては多めのようなので一日400mgぐらいに減らして見ようかとも思うのですが、慢性化して苦労しておられる人のお話なども、インターネットなどではよく拝見するところです。

受診してご意見を伺うのがよいのでしょうが、投薬していただいた病院がやや遠方でしばらく忙しくて受診しにくい状態です。慢性化を防ぐための治療のスタンダードとしては、どのくらいの量をどれぐらいの期間飲むと良いのでしょうか。ご意見をいただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師