薬の飲み合わせ

今年で38歳になります。二人目がほしと思い始めて2年経ちますがなかなか出来ず、
今年の3月から婦人科に行き始めました。そこでは高温期が続かずがたがたなので、先生から当帰芍薬散を処方してもらい食前に1日3回飲んでいます。その1週間前に胃の調子も悪かったのでCTや胃カメラの検査をしましたが結果は太りすぎていて具合が悪かったということがわかったので内科の先生からは防風通聖散料という漢方薬をもらい
朝と夕と2回食後に飲むのですが、婦人科に行ってからは飲んでいません。一緒に飲むと婦人科からもらった漢方薬の効き目はなくなりますか?
私は151cmで70キロあるので太っているせいで赤ちゃんも出来ずらくなっているのなら内科からもらった漢方薬も飲みたいのですがどうですか?
長くなりましたがよろしくお願いします。教えてください。早く赤ちゃんがほしいと
思っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師