泣き方が…(急ぎです)

person乳幼児/男性 -

生後1ヶ月半の男の子を、完母で育児中です。

今朝までは機嫌良く過ごしていたのですが、10時過ぎに、母乳をゴボッと、結構な量と勢いで吐きました。
普段は、少量口から垂れる程度しか戻しません。

吐いた後、おっぱいを欲しがったので飲ませ、げっぷさせようと動かした所、再び中量の吐き戻しがありました。

その後は、1時間位毎に起きて、片乳を5紛程度飲んではそのまま寝る、を繰り返しているのですが、起きた時に、毎回かなり激しく泣きます…。
オムツ替えの最中もずっとです。

縦抱きで背中をトントンすると、多少は落ち着きますが、グズグズが続いて、おっぱいをくわえると泣き止んで、また5分吸ってはそのまま寝ます。

熱は、朝は36.94℃。
泣き出してからは36.75℃でした。

少し前から顔や胸、背中等にポツポツがでて、赤くなってますが、乳児湿疹か汗疹か分かりません…
お風呂で(ベビーソープ)洗って、ワセリンを塗っていたら、顔の赤みは大分引きました。
また、生後1ヶ月前あたりから、オムツかぶれになってしまい、病院で受診して、お薬(レスタミンと亜鉛華単を混ぜた塗り薬)を頂きました。
今も完治はしていませんが、ウンチの時には洗面器で座浴させて、薬を塗っています。

何か原因のある泣き方の気がするのですが、今までこんなに頻繁に、激しく泣いたりはしなかったので、戸惑っています。

突然こんな状態になってしまったのは何故でしょうか?
様子を見て良いのか、病院に行くべきか、原因がはっきりしないので困っています。
何かの病気でしょうか??

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師