掛かり付けの病院に検査に行きましたが心配で

person20代/女性 -

実は、11月の初め頃くらいから、動悸、息苦しさ、微熱、喉の腫れ、コリ、微熱、声がかすれ、声が出ない、体が怠い、食事しても体重増減があり、掛かり付けの病院で甲状腺ホルモンの検査を受けました。そして、検査結果を先生に聞きました、先生の話しでは、検査結果の数値は、安静時脈泊129、THS2.91がフリーT4、2.85、フリーT3、4.5てフリーT4とフリーT3と言う数値だけが少し上がって引っかかって居るけど大丈夫でしょうと、多分何らかの精神的ストレスか環境的変化があったので、はないですかだから、一時的なものなので心配ないでしょうと、症状は、今も、治らずだんだんと酷くなる一方で、声は出ない、息苦し、喉の腫れ、コリなどなどが酷く、首が見た目に悪いく、また、夜ベットの上で、横に寝る事が出来ず、ベットに座って、うつらうつら1〜2時間位しか寝る事が出来ず、体が酷くしんどいだめ、家庭生活と仕事生活に差し障りが出ていて生活するのが困難で困ってます。
因みに2年前から喘息になり治療に通っているのと、通ってる病院で一応、高血圧、糖尿病、腎臓病、心臓病、胃腸、など色々と検査としましたが以上がありませと言われました。本当に精神的ストレスと環境的変化から来ているのですか?本当にどうしたら、良いかわかりません?、どうしたら良いですか、先生治りますか?今はただ、普通の生活がしたいです。相談よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師