C型肝炎+肝細胞癌の予後寿命について

person60代/女性 -

母親の主治医から呼び出されまして、検査データとして
コリンエステラーゼ=48
PT(%)=54
との事で、肝臓の予備能・再生機能が無い事から、あと
予後寿命は4ヶ月程度、合併症があればそれ以下という話でした。
総ビリルビンは現在、4.5程度です。黄疸はありません。
GOT、GPTは80前後です。
現在、本人はピンピンしておりますが、予後寿命が4ヶ月程度
というのが不思議です。
治療は強ミノを100cc(5アンプル)を隔日で入れております。
血液検査のデータからしまして、こんなものなのでしょうか?
また、何か寿命を延ばす治療法は無いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師