脳炎の治療方法および、病院選びについて

脳炎を発症して入院中の父(80才くらい)のことについて、ご相談させてください。

父は、この4月下旬に国立の医療機関の神経内科に入院しました。
現在の症状としては、意識が混濁し、しゃべることができず、5月中旬からは食事も取れない状態になりました。今は鼻から胃にチューブを入れて栄養注入するようにしています。
MRIの画像を見せていただきましたが、脳に白くもやが掛かったようになっており、これは脳炎で、この炎症により意識混濁や運動機能の低下が起こっているとの説明を医師より受けました。

当初ウィルス性脳炎である可能性が高いということで、5月中に3回に分けてステロイド治療を行ってきましたが、結果最近のMRI検査においても炎症に改善が見られず、むしろ画像では炎症が広がっているようにさえ見えました。
医師からは、「後遺症としては意識が悪いままであったり、食事がとれない可能性もある。今後改善しなかった場合は自宅での介護、他の病院への転院が必要となる。介護保険の申請をしておいて欲しい」と言われました。

家族としては、このまま症状の改善もしない状況で自宅介護という選択はありえず、念のために介護申請は出しましたが、後遺症は残るにしても、炎症が治癒するまではきちっとした治療を続けて欲しいと願っています。
しかしながら、医師の口ぶりでは1ヶ月後には転院しなければならないような雰囲気です。

そこで下記の2点についてお教え頂けると助かります。

(1)「脳炎」という病気は、ウィルス性、細菌性、とその原因もいろいろとあると思うのですが、2ヶ月もかけて原因もわからない、治療方法もわからないというような類の病気なのでしょうか。

(2)治療をしていただく為に、正直どちらの病院へ転院すればよいかまったくわかりません。髄膜炎・脳炎の良い医療を提供して頂ける病院をお教え頂けないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師