C型肝炎の症状について

person40代/男性 -

C型肝炎を持っているのですが、現在はこれといった症状もなく、別件で以前から通院している精神科で、月に一度血液検査をしてもらっているのですが、先日、検査結果を見て、肝硬変の始まりかもしれないと言われました。肝臓と関わる数種類の数値は、基準値より少しだけ高かったり低かったりする程度でした。感染してからは、およそ20年近くになります。今は、その精神科でウルソ50ミリグラムを朝と晩飲むように処方されているだけです。質問なのですが、C肝にはインターフェロンの治療が良いと言われていますが、肝硬変にまで至ってしまうとその治療は出来ないのでしょうか?対処療法のような事しか出来ないのでしょうか?それと、もう一つ質問なんですが、異常なぐらいに寒がるのですが、それはC肝と関わりがあるのでしょうか?周囲の者みんなが、汗をかいているような時でも、寒いと言って何枚も着込むような状態で、年々ひどくなっています。勉強不足で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師