外陰部の炎症について

person40代/女性 -

3年ほど前から更年期の症状が出始め、最初は動悸や精神的なものが大きかったので、加味逍遥散を飲み続け、だいぶ楽になっていました。
その後、皮膚の乾燥等も激しくなり、プラセンタ注射も受けるようになりました。(こちらについては効果はよくわかりません)
そして、最近の数ヶ月、これらの症状に加えて、外陰部が腫れたり、かゆみ、痛みが出てくるようになりました。
ひどいと排尿、排便の際にもしみるように痛むことがあります。
婦人科を受診した上で、ホルモン剤(エストリール)を処方されて飲んでいますが、一向に症状がよくなりません。
治療法は何かあるのでしょうか。それとも、これ以上、対処法はないのでしょうか。
痛みは憂鬱にもなりますし、夫婦生活にも支障があり、困っています。
ちなみに生理の周期は定期的なものの、最近ではすっかり量が減ってきているような状態です。
ご助言、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師