骨硬化症、運動機能障害性フッ素症について

person10歳未満/女性 -

私の住んでいる所は上水道が通っておらず、井戸水を飲用水として使っていたのですが、先日娘の永久歯が変色して生えてきたので、歯科医院に連れて行ったところ、斑状歯(歯 牙フッ素症)と言われてしまいました。
これは幼少期にフッ素を過剰に摂取した為という事で、おそらく飲用水に問題があるのでは?と言われたので、急いで水質検査(基本検査+フッ素)をしたのですが、なんとフッ 素の値が基準値の0.8mg/Lを大きく上回る、5.8mg/Lとなっていたのです・・・
家を建てた際の水質検査では、フッ素の値は0.7mg/Lで上限値でしたし、業者の方からも飲用で何ら問題ないと言われたので、安心して飲んでいたのですが、この度娘にこ の様な症状が出てしまい、大変なショックを受けました・・・
不安になり、自分で色々と調べてみたところ、斑状歯以外にも、骨の形成異常(X線像にて骨陰影が深くなる、骨硬化症や、さらに進行すると靭帯や骨の異常として、脊柱・下肢の運動障害が現れ、いわゆる運動機能障害性フッ素症、男児であれば骨肉腫、老年では腰部や頸椎の骨折)、さらにはアルツハイマーや腎臓病などを発症する 可能性もあると知り、本当に恐ろしくなりました・・・
それで、骨硬化症や運動機能障害性フッ素症なども発症していないか確かめる為に、一度病院で検査を受けておきたいのですが、何科を受診すれば良いでしょうか?
整形外科で良いのでしょうか?
また現時点(斑状歯発症の状態)で、X線検査などで骨の異常などを知る事は可能でしょうか?
たくさんの質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します!

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師