発達障害について。

person30代/女性 -

来月に満3歳になる息子のことでお尋ねします。二歳4ヶ月の時に町の発達相談をこちらから依頼して受けました。その時点では単語が主でしたが、心理の先生と向き合って課題も出来ました。結果、運動面は問題なし。理解や言葉、社会性はいわゆるグレーゾーンでした。その中でも理解のほうがまだ正常に近く、言葉社会性も障害に近いわけではありませんでした。あれから半年、じっくり関わり、言葉も少し二語文も出てきて、生き物に興味をもったり、お兄ちゃんと遊ぶことを楽しんだり、保育園のお友達とも会話まではいきませんが、誰かが楽しそうなことをしていると自分もそばに行って声を上げて共通の遊びを同じ空間で楽しんだりしてます。ほしい玩具などは「貸して!」とか嫌なことされたら「やめて!」と言えるようにはなってきています。抱っこ、おんぶ大好きです。気に入らないことがあるとふんぞり返って泣きますが、思いが泣いても通らないことがわかると、諦めて落ち着きます。おしっこは、出る前に言えることが少しづつ増えてきて、便は、出てからしばらくして「うんち」といいにきてくれます。うちの姑は、完璧主義で、少し発達の遅い孫を自閉症と決めつけています。私も確かにそうなのではないかと思う時もありましたが、今は、この半年の大きな成長に賭けてみたい気持ちです。前向きな気持ちになってる中、姑からのあのこは障害あるからと言われると、この子の今の成長を全く見てないのか、見ていても完璧主義の姑には、受け入れてもらえないのか。うちの子供は、先生方から見てどう思われますか?以前、質問した際に誰からもお返事いただけなかったので、どなたかお返事いただけると嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師