溶連菌感染症(2歳女児)

person乳幼児/女性 -

たびたびお世話になります。一週間以上続く微熱・リンパ節のしこり(5個くらい5mm〜1.5cm)・疲れやすい等の症状で受診したところ15分程で結果のでる簡単な検索で、薄く陽性反応がでたという事で溶連菌感染症 と診断され、抗生剤と胃腸薬を処方され飲んでいます。そこで質問なのですが、溶連菌感染症の高熱・咳や鼻水・喉の腫れ・苺舌・発疹などの症状がなくとも陽性反応が出たという事は溶連菌で間違いないのでしょうか?どうしてもリンパのしこりが気になります。抗生剤を飲み切ってもなお、小さくならずしこりに変化がなかった場合他の病気の疑いありますか?決して娘をリンパ腫にしたい訳ではないのですが私が神経質なので数が増えた様な気もするし、大きくなっている様な気もするし。と日々心配でなりません。どんな事に気をつけて経過を見ていけば良いのか、アドバイスを頂ければ幸です。お忙しい中こんな質問で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師