発達検査の結果

person10歳未満/男性 -

先日、今月3歳になった息子のことで『自閉症でしょうか?』という質問をさせて頂いた者です。この度、半年待って児童青年精神科で発達検査をして頂き、結果が出ました。結果から言うと広汎性発達障害・軽度精神遅滞。全領域発達指数61発達年齢1歳10ヶ月(姿勢・運動発達年齢3歳1ヶ月、認知・適応発達年齢1歳10ヶ月、言語・社会発達年齢1歳8ヶ月)先生からは言葉の理解力の問題で検査中も質問の意図が分からず、出来なかったものも多いので、年齢的にも今後の言葉の習得やコミュニケーション力次第で診断も変わってくるでしょう。また自閉的傾向はないと言われました。今回の結果は将来を見据えた結果ではなく現時点での結果だといわれましたが、かと言って今後の指導も特になく、私たちに出来ることは?と聞くとお子様に合った療育を…というばかりで具体的なことは何もありませんでした。これからどう動いていくことが息子のためになるのか分からずに情けないですが、動けずにいます。息子の今回の診断は心構えもしてきたので、受け止めているつもりです。保健センターでやっている月1〜2回の教室には7月に予約しました。療育とよく聞きますが、軽度の広汎性発達障害の息子でもセンターは受け付けてくれるのでしょうか?またどのようなことをするのでしょうか?いろいろとしらべてはいますが、ハッキリとしたことは分からず悶々としてしまいます。先生方、同じような現状の方、どなたかお答え頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師