1歳8ヶ月男の子の発育の遅れについて

person乳幼児/男性 -

先月こちらで質問させて頂いたゆーパパと申します。1週間ほど前1ヶ月半検診がありました。保健師さんのおっしゃるには、お母さんとの関係は良好!表情もいい為、自閉症の可能性は低いでしょうとのこと。しかし、喃語はちょっと短い(あーうー)、意味ある言葉がない(はい、いや、やったぁー、ばぁ、おーなど)、ちょっと落ち着きがない(他の子のおもちゃを欲しがる、じっとしていられないなど待ち時間を観察されてたようです)、わんわんどれ?と言っても指差しをしない(5種類あり全てしませんでした)。
そして2ヶ月後、保健師さんから連絡が入るそうです。
妻曰わく、”まだ大丈夫だよ“の言葉がなかった為、事は深刻だと受け止めたようで将来への悲観でかなり落ち込んでいます。
調べましたら指差しは、自発・要求・叙述・応答とありました。実は検診後、自発と思われる指差しは見られるようになりました。要求する時はその場であーっと言うか、その場に連れていかれ、あーっと言われます。言葉は、最近”ぱぁぱ“がでるようになりました。まれですが…。これは始まりでしょうか?(ただのまねっこ?)
もう一つ最近、“イヤ”が増えました。以前は、○○くん、○○できる人、○○する人、で“はいっ”って言っていたんですが…。バイバイとか、わんわんと言っても首を横に振って“イヤ”です。
何か子供なりにストレスを感じているのでしょうか?
親としての視点ですが簡単な指示は理解してそうですし、親子のコミュニケーションは取れていると感じます。妻から見るとかなり幼く感じるようです。
質問です。このような状態をどう思われますか?発達の遅れですが例えば2歳までの許容範囲内とはどの位なのでしょうか?今後子供への接し方で注意すべき点はありますか?近いうち専門の方にみてもらおうと考えていますが、こちらでも意見を伺いたくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師