肩こりとロキソニンテープ(錠)

約15年前から肩こりに悩まされ、月1〜2回、鍼、マッサージ治療を受けてきました。
2週間ほど前から右肩のこりがひどく、会社でのデスクワークや自転車(ハンドルの低いスポーツ車)に乗る時、右腕から肩の下(肩の甲と言ったらいいのでしょうか)がキュンと痛みます。

ここでの他の方のQ&Aで、ロキソニンが効くと知りました。
以前、別の病気で処方してもらったロキソニン錠が数錠残っていたので、飲んだら少し、肩の痛みはましになりました。

ロキソニン錠(テープ)は、単なる鎮痛剤(市販のバファリン等)と違って、消炎鎮痛剤で関節炎にも効果があると書かれているので、
肩こりに有効な薬なのでしょうか?

また、市販薬ではなく、整形外科等で処方してもらう必要があるのでしょうか?
(40代後半/男性)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師