血液検査の検査項目について

person20代/女性 -

扁桃炎を繰り返すので手術が必要かどうか、血液検査をしたのですが先生の説明で大丈夫と言うことはわかったのですが、項目の意味について教えて下さい。
(それが正常だと何が大丈夫で異常だとどこに問題があるのかなど)

正常だった点
総蛋白 AST ALT LDH r-GTP クレアチニン ASO と血液成分(白血球数ヘマトクリットなど全般)

異常だった点
尿素窒素(低い)
CRP(高い)
白血球像の中の、NEUTRO(高い) LYMPH(低い)

です。
また、血が止まりにくいのですが、それはどこかの数値に出たりするのでしょうか?
お忙しい中細かい質問で恐縮なのですがよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師