卵子の質

person40代/女性 -

LHがいつも高めで、過去半年のD3の値11.0〜15.0、FSHは8.0〜9.0です。卵胞はD3で大きいものは9.5〜12.0が一つと、6ミリ前後が3〜4個確認できます(左右あわせて)。PCOとは言われておりません。排卵までの日数は13日前後、生理周期は26〜28日です。
2回、完全自然採卵でICSIしていますが、いずれも分割はするのですが、胚盤胞までには育ちませんでした。
今回、カウフマン療法(?)で、排卵後19日間プラノバール服用後、LH、FSHが各々0.5、0.3まで下がりました。この後のD3の値が、LH=10.6、FSH=8、卵胞は5.9でした。
その後、クロミッド療法で2つ採卵しIVFで、一つは異常受精、一つは胚盤胞まで育ってくれたものの、形状が悪く培養中止となりました。
自然採卵時も、クロミッド採卵時も、「LHが高い。卵胞の育ちが早すぎるのもこのため。」と言われましたが、「LHの高いのは体質的なもので、これでも排卵しているので、その点については問題ない。」とのことで、LHを下げるための治療らしい治療はありません(オーダーメードの病院ではないため)。
それで混乱しているのですが、ホルモン値は卵子の質に影響するのですよね?それともあまり気にしなくて良いのでしょうか?
年齢的なこともあり、いつまでも同じような治療を続けているのは気が焦るばかり、いっそ治療を止めるか、オーダーメードの病院に転院するかを真剣に考えております。
アドバイスいただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師