2週間以上咳が止まりません

person40代/女性 -

10歳の娘のことで相談させてください。
7月20日ごろから咳をしだし、癲癇の為テグレトールを服用しているので薬をもらうついでに診察を受け、ムコダイン錠、アストミン錠、トランサミンカプセルをもらい服用させました。が、症状は良くならず、再度受診。アストミン、ムコダイン
、ホクナリンテープ、ジスロマック錠を処方されました。その後、咳が収まったかのように感じたかと思うと、発作のように咳き込みその時は呼吸が苦しそうになります。日に数回発作が起きるようになりました。再々受診で血液検査。炎症反応は無し。マイコプラズマも否定。季節柄、気管支が刺激されているのかも・・・との事で今はムコダイン、アストミン、ホクナリンテープ、オノンカプセル、麦門冬湯エキスを服用中です。改善が見られず、回数症状ともに少しずつ悪くなっているような気がします。長男(中2)が先月、似たような症状が出ました。呼吸困難になり検査しても異常なし。精神的なものだと診断されました。娘もその可能性が高いのでしょうか?夏休みに入ってから遊びにも行けずまいっています。どうかアドバイスをお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師