心雑音について

person30代/女性 -

今月の16日で2ヶ月になる男の子がいます。3736gで産まれました。生後2日目にチアノーゼが出て、モニターをつけましたが特に異常がなく通常通り退院しました。ですが、1ヶ月検診を含め3回程、心雑音が見られたので大学病院で検査するように言われました。今、体重が6150g位あるので、発育も問題ないから緊急を要するようなレベルではないでしょうとは言われましたが、どんな病気が考えられますか?あと、前からなんですが、ミルクを80位飲むと苦しがってやめてしまいます。なので、なかなかまとまった量を飲んでくれる事が少ないので、回数がどうしても多くなってしまいます。心臓に何らかの病気がある場合、こうやって苦しがる事はよくある症状なのでしょうか?最近は特に苦しがり、哺乳量は少し減って900ccいくか、いかないかぐらいです。これから先も苦しがってなかなかミルクの量は増えないのでしょうか?あと離乳食は普通に進めても大丈夫なのでしょうか?近々検査に行く予定ですが、気になってしまい質問させていただきました。どうかご返答宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師