卵過剰刺激症候群を回避するには?

person30代/女性 -

不妊治療中ですが、750の注射を4回うたないと卵が十分大きくならず、しかも多嚢胞性卵巣で卵が沢山できます。(途中注射を弱くしたら卵は育たず、また強い注射をうつと全部の卵が育ち、沢山の大きな卵ができます)そのまま排卵剤をうたずに放っておいても排卵しません。別の周期に排卵剤をうったら卵巣過剰刺激症候群になりました。芍薬甘草トウを飲んでも卵は沢山できるので、卵巣過剰刺激症候群になるのを覚悟で注射治療をしていこうと思ってますが、回避する方法はないでしょうか。以前、ネットで、ある程度卵が育ったら、しばらく放っておき、排卵誘発剤をうつと卵巣過剰刺激症候群にならないと書いていたと思うのですが…。今の先生にそれを言ってみましたが、そんな事はないといわれます。いい治療方法はないでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師