心療内科に通って10年

person30代/女性 -

心療内科に通って約10年です。不安神経症と診断されてます。最初はメイラックスやデパスを飲んでいて、25歳くらいにパキシルが出始めて、パキシル2錠を飲んでいました。結婚し出産を考え、今は約2年パキシル1錠、デパス・レキソタン1錠を飲んで、パキシルを辞めていけるよぅに、1日置きに飲んだりしていたのですが、あまり体調がよくありません。病院に通うきっかけは、ストレスですが、一番は音に過敏になり、車の走る音(特に大型車)勢いよくでる水の音、、映画館も入れません。一人でいる時は大丈夫なのですが、夫が帰ってきて、ちょっと出す生活音にも過敏になり、パキシル1錠とデパス1錠を毎日飲むようにしたら、少し落ち着きました。なかなか薬が辞められません。音に過敏になるのは耳鼻科とかも行った方が良いのですか?体調悪くなる感じは、血の気か引く感じや、食欲が落ちたり、下痢をしたり…新しい環境でバイトをした時に、2ヶ月で3回胃腸炎になったりもしました。バイトもしたいのですが店内のBGMが気になり、静かめな所じゃないと、居れません。家にばかりいても良くナイですし、こんなんで子供産み育てられるのか不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師