B型肝炎キャリアの感染について

person40代/女性 -

母子感染によるB型肝炎キャリアなのですが、10数年前に母が発症した際に私も検査を受け、その時に感染はしてるけど抗体ができてるので発症はしません、大丈夫ですと言われました。ただ、キャリアであることは変わりない、とのことでした。詳しい内容を覚えていないのですが、抗体ができているということは、HBs抗体ができているということなのでしょうか?その検査の時のドクターはその際に特に定期検査をしろということも言われてないので(全然問題ないとのことで)、その後何もしてませんが、今年の春の定期健康診断では肝機能の数値はすべてA判定で良好でした。先日、つきあってる男性から自分にも感染してるんじゃないかと言われたので、HB検査をしてみてと伝えたのですが、私は抗体があるから大丈夫と安心してましたが、抗体があっても感染させてしまうのでしょうか?私もまたHB検査をしたほうがいいですか?ちなみにつきあってる男性は離婚歴があり、前妻がやはりB型肝炎キャリアだったそうです。4〜5年前に肝生検までしたけど異常はなかったとのことでした。(彼は現在39歳です)お忙しいところを申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師