着床出血でしょうか?

person30代/女性 -

先月8/17〜生理が始まり、婦人科で卵胞チェックを受けていて、8/31にhcg注射にて9/1に排卵をし、排卵済みの確認も9/1に婦人科にてエコーで確認できています。性交のタイミングも9/1にとれました。9/1の朝の体温が36,63℃だったのが、翌日9/2〜36,90℃と高温期に突入しています。今日が高温期11日目で生理予定日は9/16なのですが、予定日より4日も早い今日に出血がありました。いつもの生理のような始まり方ではないんです(血の色・質・出方が違います)生理が遅れることはあっても、早まることなんて初めてのことでビックリしています!排卵日が特定できているので、あきらかに生理より早い出血なんです。これが着床出血といわれるものなのでしょうか?私は生理不順ではなく周期は安定しています。体の症状は、9/1〜今まで毎日乳首痛があり、体型は痩せている方なのでいつもは平らなお腹なんですが、下腹がポッコリ出て張ってます。ただ、体温は昨日まで36,90℃台をキープしてたのが、今朝は36,5℃台にまで下がり…その後の出血なので、やはり生理と考えるべきか…。まだ妊娠してるかどうかはわからない時期だとは思いますが、どう予想されますか?妊娠希望なので、ソワソワモヤモヤしています。何かアドバイス頂けると助かります…。宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師