流産後について
有料会員限定
先月、妊娠9週目で心音が確認できず、胎児も4mm以上から大きくならず、繋留流産と診断され、処置を受けました。処置してくださった先生は、生理が3回きたら避妊しなくてもいいと言われたのですが、処置後に診ていただいた違う先生は、生理が1回くればいいですよ。といわれました。
43歳と高齢なので、この差2ヶ月がとっても大切です。
避妊はいつまですればいいのでしょうか?
また、流産は卵の加齢によるものかも・・・とも言われました。いい卵ができるようにするには、何か方法はありませんでしょうか。体外受精だと、自然妊娠ではできない
卵の選別ができますか?