骨髄異形成症候群

person20代/男性 -

本日、母が病院から帰宅しました。もともと母は、10年ほど前に卵管腫瘍にてオペをしました。それから、パクリタキセル、カルボプラチンによる、抗がん剤治療をしております。5年前には脾臓も摘出しました。
今年3月より腫瘍マーカーの増大が見られたため月1にて抗がん剤治療を行っていました。
8月に、著しい血小板減少症、ヘモグロビン低下がみられ、月2回の輸血を3カ月合計6回ほど成分輸血をしましたが、血球が一向に上がってきません。白血球は正常で、赤血球、血小板の低下が著しいです。
そして、このたび「骨髄異形成症候群」と診断され、骨髄移植しかないと診断されました。あるいは、このまま対症療法の輸血をし続けることもできるが、現在腫瘍マーカーが70まで増大しており、早く、直して抗がん剤を開始しないといけないと言われて、帰宅しました。
私も、骨髄移植はかなりリスクが高くできる限りしたくはないですが、やはりこれ以外、抗がん剤療法を続けるための方法はないのでしょうか?セカンドオピニオンで変わることもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師