衰えを防止するためには?

person50代/女性 -

事情があって、プライベート面では一人暮らし、友人や知人もほとんど居ません。仕事でも、ほとんど人との接触がない(窓際?)状態で放置されることが多いです。

これまで祖母や親が陥ったのと同様の、「ちょっとぼけ始め?」というような兆候が自分にあるような気もするので、自分が置かれた孤立気味の状況下でできる工夫を教えてください。具体的には、際限なくだらしなくなってしまう。自分でなんとかしようと思っても、億劫で億劫で、動く気がしないので、全部がやりっぱなし、後回しになってしまう。社交的な行動を起こすのも億劫で、家でテレビを見ているだけになる。人前に出る機会があっても、支度が億劫なので普段着のままの格好で平気で出て行ってしまう。

偉人伝などでは、数十年もの間、岩窟王のように?あるいは書斎にこもって、それでも健康で居た人もいるかもしれませんが、私は凡人らしいので対策が必要です。

脳科学などの今どきのマスコミの論調を見ると、人から話しかけられる、人との交流がある、ということの有無で脳の血流が大きく異なるようですので、私のように、自分だけの世界にこもりがちな人間やよほど気をつけないといけないと思います。

前は、人との接触を求めてメールとか電話とかをさかんにしていましたが、相手からうるさがられるようなので、それも自粛しました。さりとて、まだ勤務している身ですから、デイケアなどは適しません。

人との交流を望む気はするのですが、さりとて、何かを依頼されたり、義務を背負ったりするのは、とても負担に感じてしまいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師