レントゲンに写らない尿路結石の治療

person30代/女性 -

2日前の朝に腰が痛くて目が覚め、ぎっくり腰かと思い湿布を貼り様子を見ていたところ、夜中に微熱37.8と、差し込むような激痛が来たため夜間の診療へ行った所、エコーと尿検査から、「尿路結石」と診断されました。

「尿に血が混じっていた事、エコーで腎臓が少し腫れている。2日経っても痛いようでしたら、泌尿器科を受診してください」と言うことでした。

ボルタレン60mgの座薬と、コスパノン80mgをもらい痛みは楽になりましたが、次の日、目覚め、動こうとした瞬間に、呼吸が出来ないような激痛がきました。

すぐに座薬を入れ、落ち着いた所でかかりつけ医を受診したところ、レントゲン、尿検査、エコー、血液検査をして頂いたところ、「レントゲンからは結石は認められない。ひどい膀胱炎は認められる」と言われました。

とりあえず、膀胱炎を治す点滴と、石を出す薬で、様子をみましょうとの事で、昨日・今日とフロモックス100と、ロキソニン60mgを飲んでいますが、依然として、薬が切れる度、差し込むような痛みが来ます。

食欲も痛みのせいか全くなく、下痢もしています。

あまりに激しい痛みなので、本当に尿路結石なのか、あるいは全く違う病気なのではないかと心配です。

長くなり大変申し訳御座いませんが、是非、レントゲンに写らない尿路結石の治療の場合、落ちて来るまでまつしかないのか、他に治療法があるのかどうか、ご助言をお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師