初診料の自費と保険適用の違い

person40代/女性 -

市販の妊娠検査薬で陽性を確認し、6週に茶色のおりものが出たので初診した所、胎嚢が見えず子宮外妊娠の可能性もあるとの事で、一週間後にまた来て下さいと言われました。支払った金額は、初診料が自費で5500円、エコー代が保険適用で1500円、合計7000円でした。同日、不安で他の産婦人科でも診て貰った所、初診料も保険適用で3割負担だった為、合計で3800円でした。こちらの診断結果も、子宮外妊娠の可能性があるという点では同じでしたが、早めに大きい病院で診て貰った方が安心という事で、紹介状を書いてくれました。病院により初診料が自費なのと保険適用なのはどうしてですか?(ちなみに診察した夜から出血量が増えはじめ、翌朝には生理のようになり、紹介状を持って病院に行きました。流産が始まってました。結果的に保険適用だった病院の対応が良かったという事になります)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師