良性悪性の判断

person20代/女性 -

私は吐き気が酷く
病院に行きました。

血液検査をし
数値は正常でしたが
そんな心配なら
胃カメラしとく?
しても何も無いと
思いますけど。
といい加減な感じで
胃カメラをする事になり
そこから2週間後くらい
胃カメラをしました。

胃カメラして1週間後
結果を聞きに病院に行くと
やっぱり何も
なかったですょ。
ここ、何か粘膜の下の
筋肉か血管に腫瘍が
有るみたいですけど
良性なんで問題ないです。
悪性に変わらないとは
言えないので
また一年後くらい
胃カメラして下さい。
と言われました。

どぉして
その腫瘍が良性だと
言い切れるのでしょうか?

私は血液検査で
正常だったからだろうと
勝手に納得してましたが
この間知り合いが
血液検査が正常だったけど
あまりに胃が痛いと
胃カメラをして
その知り合いは粘膜に
腫瘍が有ったので
一部採取し検査したところ
癌でした。

私の場合粘膜の下なので
簡単に採取出来ないと
思いますが本当に
大丈夫なのでしょうか…。

相変わらず続く
吐き気と胃痛に
不安が増すばかりです。

他の病院に
行くべきですか?

長い文章で
申し訳ないですが
お答え頂けると
嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師