更年期障害でしょうか?

person40代/女性 -

13年前ぐらいに パニック症候群 になり 人前にも 買い物さえ 出来ない時期が ありました。始めは 安定剤など のんだり していましたが 小さい子供が いたため …様子見ながら 時間あったら 横になって 休んだりし 7、8年ぐらいから ようやく 働けるぐらいまで なりました。現在なのですが、いろいろ調べてみますが、どこも異常なし、頭も…でも ストレス、 疲れのピークに達してしまうまで、気づかないのか? 弦を きったように 脱力感… 身体が こわくて 頭も まわらずに ただ こわくて… 昨日から また 血の気 ひいたような 感じになります。原因が わからず 薬屋さんに 行き 貧血ようの ドリンクのんでみたり 命の母 飲んでみたり 昨年は 女性外来に受診 漢方薬を 頂き 飲んでいましたが 胃のほうが やられてしまい。やめてしまったのです。今も 頭の後ろ 首 近くが モヤモヤとしたり… しています。横に なりながら メールうってますが 現在 こわくは だるくは ないです。頭痛もちで 痛み止めも 時々 飲んでますが。母子家庭 今 倒れること できない 更年期障害でしょうか? 自立神経失調でしょうか? どうすれば 仲良く 付き合って いけるでしょうか? まだまだ 働かなくては ならないので。教えてください。お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師