離乳食と運動発育の事で

person乳幼児/男性 -

1歳になったばかりの男の子なのですが、離乳食がなかなか進まず、7倍がゆほどのドロドロしたものしか食べず、形のあるものを食べさせると、喉にひっかかるのか、「オェッ」となったり、吐いたり、むせたりします。なかなか離乳食自体も食べず、母乳を飲ませています。断乳して少し無理してでも食べさせたほうがよいのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?
あと、おすわりや、つかまり立ちをまだしません。
おすわりは支えがないと、コテッとすぐ倒れます。つかまり立ちはしようとするのですが、なかなか一人ではできません。(私達が支えながらだと不安定ながら立ちますが)
先日、かかりつけの小児科で貧血気味と言われたのでもしかしてそれも関係あるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師