精神障害の友人に対する言葉

学生時代からの同級生で、精神障害をわずらっている子(女性)がいます。
病気とは20年以上付き合っています。本人の話からすると
躁鬱はもちろん、パニック障害、幻聴、睡眠障害など起こるようです。
多重人格とも言われた事があるようです。入退院も繰り返しています。
調子の良い事も多くあり、楽しく話が出来る日もありますが、
数年前お父様が亡くなってから調子が悪いようです。
同居の母親や兄夫婦との生活が耐えれないとよく泣いて訴えて来ます。

相談はその女性にかける言葉です。
話を聞くだけでいいならどれだけでも聞いてあげますし
割りと調子のいい時はこちらの話にも納得した言葉が返って来ますが、

泣いていてかなり症状のひどい時です。

そうだね。そうだね。お母さんひどい事言うね。と同意をしてあげればいいのか?
違うよ。お母さんも辛いのよ。と否定する言葉をかけてもいいのか?
いつも悩みながら、とりあえず同意をし、でもね。と声をかけてます。

こんな時、精神障害者の方にはキツイ言葉はNGでしょうか?
こちらも子供が三人、仕事、家庭と日々の生活もあり
あまりに続くと疲れてしまい、ついキツイ事も言ってしまいます。

他人は関わらない方がいいのでしょうか?

長くなりました。急ぎませんお返事お待ちしてます。

(相談者40代女。患者も40代女です)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師