HIV検査の種類と時期

先日、大阪府の保健所でHIV検査を受けてきました。その保健所のHPでは「感染の機会から2ヶ月(8週間)後」に受けるよう記載されていましたので、10週間(70日)経過した日に血液採取し、その1週間後に結果を受け取りました。結果は陰性でした。多くの専門家の方が3ヶ月経過後と言われるので、保健所の保健士さんになぜ2ヶ月でいいのか聞いたところ、「以前は3ヶ月だったが、今は2ヶ月でも十分になった」とのことでした。また、受けた検査が第4世代か第3世代かを聞いたところ、「分からない」との回答で、今ひとつ要領を得ませんでした。なお、検査結果の検査項目欄には「HIV抗体・抗原」と書いてありました。
そこで、専門の先生方にご見解を伺いたく質問させていただきます。
(1)第3世代と第4世代でHIV-1、HIV-2の検査可能な時期は感染機会の日から何週間後でしょうか。
(2)上記の情報から私が受けた検査は第4世代の検査と言えるでしょうか。
(3)今回の結果から、HIV-1、HIV-2ともに感染していないとはっきり言えるでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師