痰とその吸引について

person70代以上/女性 -

87歳の母ですが、認知症になって20年、特養に入所して10年になりますが、時々声を出したり、笑ったりしますが、ほとんどベット上で過ごし、食事は車椅子で移動して食堂で介助されて摂ります。
昨年末に誤嚥性肺炎になり2週間位で完治して退院しました。2月に再び間質性肺炎になりましたが、肺も綺麗になり、ミキサー食ゼリー食の組み合わせ食を毎日3食完食出来、来週退院して特養に戻る事になりましたが、痰だけが残っていて日によっては酷い時もあります。主治医の先生は、まだ療養型の病院に入るには勿体無く、施設に戻って十分やれるとの判断でした。
施設の特養は入所者50〜60名位(内胃ろう2名)で、看護士2名(日中のみ)で、痰の吸引は朝夕の2回位しか(口からのみ)出来ないと云われましたが、先生から痰で窒息する事もあるとも云われていましたので、不安になっております。
それで、お聞きしたしたいのは
1.この様な体制の特養でこの程度の吸引しか出来ないものでしょうか
2.痰の吸引が十分出来ない事による(肺炎などの)リスクはどの程度なのでしょうか
3.最近、介護士(家族以外)でも痰の吸引を容認するという方針が厚労省から出されたと聞きましたが、現状はどうなのでしょう。
4.痰の吸引方法も色々あり難しい面もあるようですけど、口からの吸引でどの程度取れるのでしょう。
5.最近、療養型病院と介護施設の中間の介護療養型施設(病院?)が出来つつあると聞き、色々探していますが余り無いのですが、現状どうなのでしょう。
痰だけの為に困っています。どうしたら良いでしょう。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師