強迫性障害について

person30代/女性 -

私は以前強迫性障害(確認の方です)と診断され1年ほど薬を飲み、自分自身が改善しているという実感が沸かなかったので勝手に病院を行くのを止めた経緯があるものです。強迫性障害は認知療法というものと薬とセットで治療するとおききしてますが、認知療法とはどういったものでしょうか。私は以前通院していた病院でカウンセリングも受けていたのですが、強迫性障害の為帰りの遅い私に「まずは早く帰るように心がけましょう」と言われたり「きっと仕事はきちんと出来てるから…」と言われたりしたのですが、これは認知療法だったのでしょうか?認知療法とは具体的にどのようなものですか?こういう風に行動してみようとか指示が具体的にもらえるものなのでしょうか。後、仕事の時何度見ても見た実感が、わかないので怖いのです。見終わったのはわかっても見ている最中を思い出せなくて見直しをやったかどうかわからないのです。この症状は重症なのでしょうか。強迫性障害の特有の症状でしょうか。
“「分かっているけどやめられない」という病気です”という書き方が強迫性障害の概要にあったりしますが、私の場合は見直した内容を「見直した」と実感出来ないし見直した内容を思い出せません。重症でしょうか。
今病院を探しています。探すにあたってのポイントをおしえてください。ちなみに今行ってみたいと思う病院があって、その先生は体調が悪く受入が難しいみたいですが、その病院はメールで行動療法をしていただけるとホームページに書いてありました。そういったことは可能なんでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師