喘息の発作時の点滴の処置について

50歳の女性です。
約1か月前のことですが、喘息の発作を度々起こしていたので、掛かり付けの呼吸器科で受診した時に、ネブライザーと合わせてステロイドの[ヒナシルク、ネオフィリン、デカドロン]500mlの点滴を受けました。

私は血管が見えにくいので、普段は手の甲に針を刺して点滴を受けています。
2か月前も手の甲に打って貰い、点滴を受けました。
ですが、今回は看護師さんがひじの内側?の血管に針を刺しました。

点滴を受け始めてから、右側のこめかみ辺りが痛くなり始めました。(その後頭痛は10日間続きました)
1時間半ほどで点滴を抜いて、血が逆流したものの特に腕の腫れは見られませんでした。

その夜、両腕がしびれ出しました。
一晩寝て翌朝、痺れは治まったもの、点滴を打った方の腕が赤紫色に内出血して腫れあがっていました。

過去に点滴でそこまで酷い内出血はなかったので、夫が驚き仕事が休みの4日後に病院に付き添ってもらって来院しました。
その日は主治医が不在で、大学病院の医師が外来にいました。
今までそのような事がなかったので説明を求めたところ、「年を取るに伴って血管が細くなってくるので、そのような事もある。」
「腫れるのがイヤだったら、点滴を受けないで我慢すればいいんじゃない。」
という話をされました。

2週間後に何とか腕の腫れは治まりましたが。
主治医の先生は「苦しかったらまた明日も点滴を受けに来なさい」と言っていましたが、そのような事があってから、点滴を打ってもらうのが怖くなりました。
発作が起きた時のことを考えると不安になります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師