アトピー性皮膚炎に該当するQ&A

検索結果:4,510 件

慢性副鼻腔炎について

person 10代/女性 -

18歳の娘が小学生の頃より副鼻腔炎に悩まされ現在も耳鼻咽喉科に通院しています。 小学生まではしょっちゅう中耳炎にかかっており、副鼻腔炎のせいで鼻水鼻づまり、頭痛、 口呼吸があり、症状が酷い時は一気に風邪のような症状で体調不良になってしまいます。 また匂いも感じづらいようです。 アトピー性皮膚炎、花粉症などの持病もあるのでアレルギー体質なのだとは思いますが、 投薬治療を10年以上行っていてあまり改善されていないように思い 2年前から違う病院へ行きはじめました。 そこでBスポット治療を受け、かなりましになりましたが完治とまではいっていません。 (現在は1~2か月くらいでぶり返し定期的に治療を受けています) Bスポット治療で悪化したりする方もいるので、このまま続けてよいのかも不安です。 ただ、できれば完治を目指したいとも思っております。 レーザー治療も検討したことがありますが、こちらも人によって効果がまちまちで 結局何度も繰り返しレーザーで焼くと聞き、体への負担が大きすぎると思い諦めました。 完治に向け、何か良い治療法やお薬、それ以外の事でもアドバイスをいただきたいです。

3人の医師が回答

強膜内固定術の網膜剥離リスク

person 40代/男性 -

眼内レンズ偏位により強膜内固定手術が必要と診断を受けました。この手術を受けなくてはいけないことは理解していますが、網膜剥離の合併リスクが10-20%あるということではっきり言ってビビっています…。 担当医に聞いたところ、私がその可能性が高い。という言い方をされました。 その理由を聞いたところ、アトピー性皮膚炎という要因があるようです。網膜に異常がえるのかと思いそれも確認しましたが特に今のところ問題ないと言われました。眼圧は26と少し高めと言われています。 大学病院に受診したのですが、このままここで手術をしていいのか悩んでいます。ネットで担当医を調べてみたところ得意な手術としてこの強膜内固定術は書いておらず、もう1人のペアになる医師には得意な手術として書いてありました。 合併症は何をやるにも仕方のないことだと思いますが、一生のことになりますのでこのままここで治療をしていいのか、それとももっと自信のある医師に巡り合うべくセカンドオピニオンを探した方がいいのか、どちらがいいでしょうか? 検査結果も見ていない中で難しいとは思いますが先生方の率直なご意見を聞かせていただけますと幸いです。

2人の医師が回答

顔の乾燥肌にヒルドイドとステロイドを塗ったら顔が赤く火照る。

person 60代/女性 -

この冬に顔のスキンケアを、しっかりして無かったせいもあって、2月頃から肌がゾワゾワムズムズする様になりました。一軒目の皮膚科では、 ビタミン剤とヒルドイドにアトピー性皮膚炎の薬を混ぜたものを、赤い部分の頬骨の所に塗る様に出されて様子見してましたが、あまり良くならないので、月曜日に違う皮膚科に行きましたら、酷い乾燥肌になってて、くすみも湿疹も出てるから、今日から今まで使ってた化粧品をやめて、 ヒルドイドローション、ヒルドイドクリームを指一本分の中にロコイド軟膏を同じくらい混ぜて塗る様に指示されました。確かに保湿はしっかりして来ましたが、昨晩くらいから顔がのぼせた様に赤くなっています。 痒いとか、ピリピリとかはありませんが、顔が熱って両方とも真っ赤です。特に顔の左側が酷いです。 とりあえず5月15日まで、それを塗る様にと指示されましたが、赤く熱ったままでも慣れて行きますか? 顔に朝晩、ロコイド軟膏を 塗っても大丈夫でしょうか? ヒルドイドの副作用なら、 早めに受診した方が良いでしょうか?このまま続けて 塗り続けてた方が良いでしょうか? ちなみに受診する前から、 頬骨あたりはいつも赤かったです。これは熱った赤みでは無く、肌が荒れて赤くなってる感じでした。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

真菌(エクソフィア)による感染症について心配事があるため、ご教授お願いします。

person 20代/男性 -

気が付かなかったのですが、今年の二月までベットの隅が黒カビだらけでした。私はアトピー性皮膚炎持ちで、頭を掻きむしってしまっていてその時から今も頭に多くの傷があります。数日前に、急にふと心配になり調べてしまってそこにはエクソフィアというカビが傷から入り肝臓や脳に行くとありました。私は心配性で、カビが傷から入ってしまったのではないか、ということばかり今考えてしまいます。自分で安心できるまで考え込んでしまうため、ここで質問させていただきます。質問は以下になります。よろしくお願いします。 1今現在目立った症状はないが、 入り込むと皮膚はどうなるのか? 2 感染は黒カビに傷が直接接触するだけでなく、空気中の胞子からも傷に感染するのか? 3呼吸からの空気感染や、不衛生な手の間接的な感染はあるか? 4脳や肝臓に達するまでどれくらいなのか、そして達した後どんな病気になるのか? 5生活上での病気の自覚症状はあるか? 6カビによる血液や肝臓、脳などの病気の有無は血液検査やct、mriからわかるのか? 7シャンプーなどの黒カビや、エアコンからも感染するとあったのだがどうか? 8実際そういった症状が起こったら何科に行くべきか? 9そもそも部屋のカビにはエクソフィアは含まれているのか?

1人の医師が回答

2歳 耳のうしろ リンパ節の腫れ

person 乳幼児/男性 -

2歳です。 以前より右側の耳のうしろが、左に比べ少し膨らんでいるのが気になっており、受診しましたが「ただの左右差だと思う」とのことで気にしないようにしていました。 昨日から、触ったときにコリコリと触れるものがあり、(以前これをリンパ節と知らず受診したときよりも大きさが大きめです) それも右側だけです。 見た目ではほぼ分からず、左右を触りながら確認して分かる程度の膨らみです。 気になることとしては、 最近、アトピー性皮膚炎と診断を受けておりますが、その他体調不良はなく、虫歯がありますが定期的に受診はしております。 (最近、奥歯が生えてきているせいか、時々口の中を痛がります。) あと、昨日、水溜まりで遊んで、飛び散った水が口に入ってしまいました。 何かしら問題があり、リンパ節が腫れているのでしょうか? リンパ節が腫れることで注意すべき病気などはありますか? 私が気にして確認のためにたくさん触ってしまうことで腫れることは考えられますか? 病気ではないかと心配です。 子どもは元気で、食欲も普通。 いつも通りです。 念のため、直近の血液検査の結果と患部の写真を添付します。 先月はじめのものなので、また新たに検査する必要があるかどうかも教えてください。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

悪性リンパ腫の可能性

person 30代/女性 -

子供の頃からずっとアトピー性皮膚炎でリンパが腫れることも過去にありましたが、 今回3cm以上のリンパの腫れがあり、血液検査でLD(IFCC)309、可溶性il-2レセプター802で生検をしました。 結果が出るまでに1週間以上はかかるため、可能性としてやはり高いのか意見を聞きたいです。 また、最近の体調面について、何かリンパの腫れと繋がるような疾患もあったのか、意見を聞きたいです。 リンパの腫れの箇所は、生検前のを含めて全部で4つです。 (1)数年前からずっとあるリンパの腫れ→耳下1.5cmいかないほど。耳鼻科で2年ほど前に悪性ではないと診断。無痛で動かない。 (2)左脇下のリンパ→皮膚からきている腫れの可能性もあるけど、、という診断で、大きさはそれほど大きくない。触っても腫れてるかわからないほど。 (3)右脇下のリンパ→3cm以上。生検で全摘出。気づいたのは数ヶ月前。腕と脇周りにアトピーがあり、触って気づく。触ると上下に動く。固めの無痛。 (4)生検でとった3cm以上のリンパの奥にもう一つ、小さく腫れてるリンパがあると指摘される。触ってもわからない。 丹毒→一年前に初めて発症。その後何度か発症。  去年の12月中旬頃、単純ヘルペス カポジ水痘様発疹症になる。 1月の中旬頃(血液検査の1週間ほど前) 自家製ハンバーグで下痢と嘔吐、発熱の食中毒になる。

3人の医師が回答

私のアレルギー症状全般の傾向について

person 50代/男性 -

もともと子供の頃から アレルギー症状は あり、最初は皮膚疾患として (アトピー性皮膚炎として 診断されてます) 湿疹症状として 出ていただけだった のですが 加齢につれて、 眼科、耳鼻科、皮膚科 にまたがって おり、今のような夏場でも 目がかゆくなったり、 耳穴がかゆくなったり 鼻水が出たりするので 各診療科で薬をもらっている 状況です そのため、数年前まで服用 していなかった 抗アレルギー薬である フェキソフェナジンを 一年中服用しています (どの診療科の医師も 服用は大丈夫と言ってますが) また食物アレルギーも どんどん品目が増えており 甲殻類や、もち米なども 近年追加されている状況で 最近は胚芽米も怪しいのでは ないかという状況です 最近はエアコンの風が当た ったり?何らかの水滴、 だし汁のような ものが皮膚についた? よくわからない 原因不明のことで 蚊にさされたような 蕁麻疹が出ることもあります (出ないこともあります) その一方で、ポテトチップスや 唐揚げ、脂っこいもの、 塩分の濃いものなど 原因物質は極力やめるように しているのですが アレルギーの症状は良くなって おらず、むしろ強くなっている のではないかと思われるほど です やはり加齢も原因 なのでしょうか またメンタルヘルスの要因も あるのでしょうか アレルギー専門の医師には かかってませんが、そういう 所で相談した方がいいでしょうか よろしくお願いします

3人の医師が回答

肺動静脈瘻の治療について

person 20代/女性 -

喘息、アトピー性皮膚炎、逆流性食道炎の治療中です。労作時呼吸困難を主訴に検査入院をし、肺動静脈瘻と診断されました。入院中に行った造影CTで重症アナフィラキシーを起こし、造影禁忌となりました。幸い、肺動静脈瘻のサイズが小さいことから、今回は保存的療法、半年おきにCTを撮りながら経過観察をすると言われました。肺動静脈瘻は無治療で時間経過とともになくなったりするものなのでしょうか?次第に大きくなることが多いのでしょうか?そのままの大きさを保つこともあるのでしょうか? 現在の症状として毎回ではありませんが体動時、安静時の酸素化低下があります。また、頻脈、動悸もあります。 肺動静脈瘻のサイズ的に低酸素を起こすことはないと言われてはいます。 労作時の頻脈が著明で入院中、循環器内科もかかり、できる範囲で検査を行っていただきましたが、洞性頻脈、特に労作時に頻脈が目立ち、息切れや動悸は洞性頻脈によるものだろうと説明を受けました。喘息はコントロール良好で発作は最近はありません。 今後、肺動静脈瘻による低酸素が出始めた場合は在宅酸素か肺切除とのことです。造影剤禁忌のためコイル塞栓術はできないと言われましたが、肺切除には抵抗があり、今後どのような経過を辿ることが予想されるか心配で質問させていただきました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)