メニエール症候群に該当するQ&A

検索結果:234 件

体が思うように動かず不便で原因もよく分かりません

person 40代/女性 - 回答受付中

今年40ですが昨年秋から様々体調異変がありました。まず歩きにくくなったり地面の揺れを感じたりしていました。耳鼻科に行きメニエール病ではない診断がありましたがバランスを保ち立っていられないので脳MRIを勧められ脳の病院へ行きました。脳に異常はなかったです。その後も手も動きにくくなったり体があちこち震えるように痙攣したりするので大きな病院に行きたくさん検査しました。血液検査、脊椎のMRI、針筋電図などしました。血液検査は異常なしで、脊柱管狭窄症はあり、針筋電図では左手の神経が悪い結果と、右手は手根管症候群があるようです。治療なら手術があるようです。でもそこまで効果的ではなさそうです。 今、不便を感じる症状は、初期とも違う体の動きの不便さです。たとえばお店に行くとして気になる商品を手に持っても気をつけても手から落としてしまいます。値札を見ようとしても手が上手く使えません。手に集中すれば足がバランス悪くなるようで真っ直ぐ立てずよろけたり転びます。カバンの中身のサイフなどを取る時、いちいちおしりから地面に座ってカバンも地面に置かないと、サイフを取ることができません。 食事をする時などもお皿や食べ物と自分の口までの距離がわかりません。スープが入るような器は持ち歩くとき必ず中身をこぼします。 大事な物を持って家の中を移動するとして、気をつけても、物を壁などにぶつけて傷つけたりもしてしまいます。腕や手は左右のバランスのようなものが思うように使えません。洗顔や歯磨きがしたくても顔の位置や力の入れ方がわかりません。とにかく今まで簡単だった動作ができません。体も座っていても安定しません。ただ座っていてもバランスが悪くよろけます。このような症状をなんと呼びますか?どこが悪い原因でおこる症状ですか?何科に行くべきですか?あと、精神疾患も持っていますが精神病や薬とは無関係ですか?

6人の医師が回答

アルポート症候群について。遺伝子エラーがありました。

person 40代/女性 - 解決済み

47歳女性。 6年前、ドックで血尿と腎機能低下を指摘(当時Cre1.0/e-gfr50) 偏頭痛でNSAIDsを服用してきた為と思われ減薬してきました。 しかし右肩下がりが続き2021年腎生検を受け 結果は菲薄基底膜病、 しかしこの病気は腎機能は落ちないのでは?と聞いてもはっきり回答が得られず 都内の腎臓に強い病院に転院、 遺伝子検査をしました 結果、4型コラーゲンa5の遺伝子にエラーが見つかったと。 「つまりわたしはアルポート症候群ということですか?」と尋ねたら 「グレーゾーンです」との返事 ・親族、母の家系には、男女共腎臓病患者はおりませんが  たまに母が血尿を指摘されます。 ・兄がいますが腎臓は問題はありません ・私の姪(兄の長女)が、幼少期原因不明の血尿で入院、検査の経験があります  結果は不明 私は常時血尿、蛋白尿は3回に1回程度 現在クレアチニンは平均して1.2~1.3、e-gfrは0.35~0.4程、尿窒素が20~22です 耳はメニエールで常に難聴気味のためよくわかりません 菲薄基底膜病があり、4型コラーゲンa5にエラーがあっても、 アルポートの診断が付かないこともあるのですか? 基底膜病だけなら良性腎炎なので特に心配することはないと聞いています。 今後の身の振り方が困っていて、 例えば今後病院の初診時に腎臓のことを伝えるべきなのか 姪がこの先妊娠出産したときに、男児を生んだ場合ちゃんと長生きできるのか、など、 私の心配のし過ぎなのでしょうか。 グレーゾーンをどう解釈してよいのか、 主治医には聞きにくく、質問させていただきました。 難しいことを承知でお伺いしております。 どんな小さなことでも構いませんので、 何かご存じの知識などお伺いしたいです。

2人の医師が回答

睡眠時無呼吸症候群とめまい

person 60代/女性 -

妻の睡眠時無呼吸症候群と1ヶ月ほど続く起床時のめまいの関連性について相談します。 現在CPAPで治療中ですがそれなりの効果が出て起床時に度々頭がガンガンしていたのもなくなりいびきも止まりある程度の数字の改善が見られました。但しその副作用がひどく朝方、喉がカラカラになり鼻水、くしゃみの連発で風邪を引いたかの様に1日中治まらない状態になります。CPAPを止めると喉のカラカラもなくなり鼻水も止まりますが睡眠不足になるためか体が1日中だるくなるみたいです。CPAPを中止した途端にデータの数値が悪化して1時間に18回無呼吸になってるそうです。現在1日中めまいがひどく横になると何ともないという状態が続いてます。立って振り返ったりするだけでくらっとなり歩く時も少しゆらゆらするとのことです。血圧も少し高めです。病気が原因で小さい頃から片耳が不自由でメニエルに悩んだ時期もありました。このめまいは睡眠時無呼吸症候群と関係あるのでしょうか?又脳ドック等で検査した方がいいのでしょうか?睡眠時無呼吸についてCPAP以外の治療方法はないのでしょうか?数多い質問ですみません、宜しくお願いします。

5人の医師が回答

メニエール病の処方薬と、月経時の不調改善の為に市販の漢方薬の併用

person 30代/女性 -

メニエール病になってしまい、めまい外来へ定期通院中です。 薬は、アデホスコーワ・メコバラミン(メチコバール)・メリスロン(ベタヒスチン)を1日3回食後に、目眩がつらい時は(回転性、浮動性問わず)、頓服としてジフェニドールを処方してもらい服用しています。 元々、胃腸が弱く慢性的な軽い吐き気や食欲不振により食が細かったり、お腹も便秘と下痢を繰り返しがちでしたので、以前から消化器内科で処方していただいていた、漢方の六君子湯も今は目眩外来の方で一緒に処方していただき、1日3回食前に服薬しています。 そちらを飲むと、飲んでいない時より胃の不快感が軽減され、体感的にですがお腹の調子も安定しているように思います。 (それでも不安定になった時は、市販のビオフェルミン錠もしくはストッパLを飲みます) 30歳代後半になり、六君子湯を飲んでいても月経前や月経時に胃がムカムカしたり吐き気を感じるようになりました。 生理痛も月によってはつらい時があるので、市販の当帰芍薬散を服用してみようと思っているのですが、メニエール病で服用している上記4種の薬と六君子湯との併用に問題はありますでしょうか? また、どうしてもの時のストッパLやノーシンピュア錠(偏頭痛もち)との飲み合わせも問題があるのか教えて頂きたいです。 日常生活に制限や服薬はないのですが、心臓もQT延長症候群や徐脈症があり定期検査を受けていますので、そちらへの影響等もありましたら教えていただけるとありがたいです。 あれもこれもと質問し、長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

キーンという耳鳴り、薬を飲んでも良いでしょうか

person 40代/女性 - 解決済み

4年ほど前にメニエール病(めまいなし)になり、その後しばらくは何回か繰り返しましたが、ここ2年は出ていませんでした。 そのときは耳鳴りやめまいはなく、右耳の詰まった感じと低音の聴力低下でした。 昨日の夕方に右耳が突然キーンと耳鳴りがして、一晩休んで今朝はなくなっていましたが、昼くらいになってやはり耳鳴りがし始めました。詰まった感じはありません。 少し仕事がハードなときですが、自覚的にはそんなにストレスや体力的にしんどいことはありませんでした。 ご質問は、イソバイドを飲んで良いかということです。 以前もらっていたイソバイドが手元に残っています。 主治医の先生から、調子がおかしいなと思ったら服むようにいただいていたものです。 今回は詰まった感じではなく耳鳴りですが、土日のあいだそれを飲んでも良いでしょうか? 月曜日に受診したいと思いますが、難聴は早めに対処した方が良いというイメージがあり、土日のあいだ、イソバイドを飲もうか迷っています。 膠原病のSLEとシェーグレン症候群の予備軍で、ds-DNA抗体やカルジオリピン抗体、SS-A抗体が高いです。ds-DNA抗体はこの1年で上がっていて、何をするにも発症につながるのではないかと不安な生活ですが、イソバイドは飲んでも大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

脊椎関節炎と気圧は関係しますか?

person 40代/女性 -

約4年間、身体中の不調や痛みで何件もの病院で原因不明で片付けられていたのですがこの夏やっと脊椎関節炎と診断が下り治療に入りました。私の場合は腰と肩甲骨、肩が主に痛いのですが眼球も同じように4年前から痛みや眩しさ等がひどいです。大きい病院の眼科にも通院してますが眼球や視神経等特に異常もないとの事。ただ本当に痛く重く圧迫感もひどくクールタイプの目薬をささないと目が開けてられない状態で困っています。またもともと気圧の変化に敏感でメニエール病も重なり体調を崩したりしてたのですがこの眼球異常も恐らく気圧の変化等で痛みや圧迫感も変化してるように自覚してるのですがこれを紐付けてくれる医師に出会えません。内耳?の圧迫感や痛みを伴う頻度もあがってきました。毎日目を使う事が苦痛で気休めの目薬しながら耐えるしかないのですが脊椎関節炎と眼球異常と気圧の変化って関係しているのでしょうか?目薬をさしたから痛み等がなくなる訳ではないのですが痛い患部に湿布を貼るような対処法が目薬なだけで少しの気圧の変化でもひどくなったりもう一日中眠っている時以外ずっと辛いです。 また脊椎関節炎と診断され恐らく乾癬性ではないかと言われましたが皮膚や爪等には何も異常もなくピンと来ないので医師に質問を繰り返しているのですが納得できる回答を貰えず自分で調べてるのですが強直性や体軸性と書かれてるものの方がピンと来ます。現在は腰と肩甲骨、肩、首までの痛み、肩から手首までのしびれや力が入らなかったりの違和感、全部左側ですがやっと診断名がつき飲み薬や自己注射で治療スタートできたのに痛い範囲も広がってきて自己注射も効果得られず今はシムジアに切り替え経過観察中。シェーグレン症候群も基準には満たずでしたがシェーグレン症候群で良いと医師に言われました。これらと気圧の変化は関係しているのでしょうか。悪化する一方。生きるてのが辛い。助けて下さい。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)