小細胞肺癌に該当するQ&A

検索結果:681 件

肺せん癌 ステージ1A1 部分的にSTAS の予後、再発率について

person 40代/男性 - 回答受付中

よろしくお願いします。 2024年1月CTにて左上葉に充実型で1.2センチほどの腫瘍、3ヶ月の経過観察で大きさ変化みられずとのことで肺がんの疑い。 術前検査のPET-CT、MRIで転移みられず、臨床病期はステージ1A2。 4月の初めに左肺上葉切除、リンパ郭清手術を受けました。 本日、術後初外来で病理診断の結果を聞きました。 肺せん癌(非小細胞) 9×7mm 中分化型 (acinar 60パーセント pupillay 40パーセント) AAH 2mmがあった(取り除いた) 肺内リンパ節転移なし 横隔リンパ節転移なし 胸膜転移なし (ステージには影響しないが) 軽度の静脈侵襲あり 部分的なSTASあり 病期的には ステージ1A1となりました。 但し 軽度の静脈侵襲あり 部分的なSTASあり ということもあり、UFTを術後化学補助療法として使ってみても。。との主治医の言葉。 STASについては腫瘍すぐ近くにあったので軽度だと思うとの主治医の言葉もありつつ 自分自身初めて聞く単語だったので自宅に帰ってネット検索したのですが予後不良因子として、日本肺癌学会の演題発表などで5年生存率や再発率がSTAS有無で20から30パーセント悪いようなことを見つけて、厳しい現実なのかな、と思っています。 1センチ以下だったことはとても良いことで予後を良くする大きな要因になると思う、と主治医に仰っていただいたのですが、「部分的なSTASあり」「軽度の静脈侵襲あり」、中分化型、など諸々条件に入れつつ、ステージ1の5年生存率84.1パーセントという情報よりも予後は厳しい判断になりますでしょうか?もしくは良いのか。そしてこの状況でのUFTは皆さまでしたらおすすめされますでしょうか。 お聞きできたらと存じます。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

PD-L1陽性(とはいえ低発現)の非小細胞肺がん、術後補助療法について

person 60代/女性 - 解決済み

ステージ3Aで手術後、シスプラチンを含む術後化学療法を受けています。そして終了後に担当医が勧めるテセントリク免疫療法へ進むかどうかで、悩んでいます。 というのもPD-L1発現率は、1%だからです。 担当医に紹介されている学術論文(https://doi.org/10.1016/S0140-6736(21)02098-5)では、患者がコホート3つ(即ち、<1%、1-49%、≥50%)にしか分かれていませんので、1%の低発見率者における効果の度合いは、識別しにくいです。正直、疑わしく感じられます。 Q1.私のような低発現率者の場合、何を根拠に免疫療法を受ける・受けないを決めたらよいのでしょうか。 どこを探しても、低発現率者にも有益であることを示す説得的なデータが見つかりません。あれば、教えてください。発現率1~50%未満の幅でハザード比が出ていますが、大雑把すぎると感じます。 また、テセントリクのリスクと効果のリスク・レワード比率を把握するには詳細が足りません。それにより次の質問が生じてきます。 Q2.低発現率者につきまして、副作用が生じる可能性に比する効果をあらわすデータがありましたら、教えてください。  Q3.先生が私の立場でしたら、テセントリク免疫療法を受けますか。他に、勧める術後補助療法はありますか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)