心臓の検査に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

自律神経失調症でしょうか。

person 30代/女性 - 解決済み

ここ週間調子が悪いです。 昼間は元気で活動的に動けるのですが、夕方頃から調子が悪くなります。 緊張しているのか心拍数が90近くになってしまい、昨日はお風呂入ろうと思った時にスマートウォッチで心拍数が140近くなってしまいお風呂にはいれませんでした。 気になることについて箇条書きで書かせていただきます。 ・今日はお風呂に入れたのですが、頭を動かすとぐわんぐわんするようなめまいがあります。 ・心拍数は70〜80なので落ち着いているかなとは思います。血圧も高くても110とかなので高血圧でもありません。 ・テレワークになってから疲れることが少なく、今日は朝に散歩したり運動したりしているので疲れはあります。 ・夜は心拍数は60台になるのでぐっすり眠れます。 ・入浴後に右の肩甲骨に痛みと筋肉の凝りがあります。5年ほど前に右側は帯状疱疹になりました。 ・予想ですが、生理一週間前です。 心臓や血管などの病気の可能性は少ないと思いますが、そういう可能性はありますでしょうか。 一応、昨年は不整脈で心臓の検査をし、自律神経の問題と診断されました。特に今は不整脈は出ておりません。 自律神経に関しては薬が処方されなかったため、問題なければそういうものだとなるべく不安にならないである程度はほっといて過ごしていきたいと思います。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

心不全の可能性について

person 30代/男性 - 解決済み

こんにちは。 昨年の2月頃に息苦しさについて質問させて頂いたものです。改めて、以下URLに関連した質問をさせてください。 自分は年齢30代前半の男です。 ◯前回の質問 https://www.askdoctors.jp/topics/3862844 昨年2月の相談以降、あまり息苦しさを感じることはなく、精神的なものだと思うことにしたのですが、1年近くが経ち、年末年始のここ1週間ほど少し症状の出方が変わって息苦しさを改めて感じております。 そして、それがネット上の心不全の症状に重なることも多いので、心配になりこちらに記載させていただきました。 症状(状況)としては、 ・横になると少し息苦しい感じがする(日によっては息苦しさは感じない) ・起き上がるとすぐに楽になってる感じがする ・起きてる間は息苦しさを感じることはない ・手のむくみも少しあるように感じる ・ここ2〜3日少し空咳みたいなのがでる ・血圧は130〜140前半ぐらい その他の体調は悪くなく、基本的には元気なのですが、上記の症状が心不全と重なることが多く心配しております。 運動については、週1〜2でスロージョギング、週1で筋トレをしています。 持久力が子供の頃から全くなく、スロージョギング7分半/kmでも心拍数160まで上がります。 以前相談時は内科にて血液検査と肺の検査を受けて問題ありませんでしたが、心臓の検査は受けていないので、年明け営業開始とともに循環器内科に行ってこようと思ってます。 心不全以外に考えられること、また、的確な受診に向けて自身で確認すべきことがあれば教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

中枢性無呼吸症候群の可能性

person 40代/男性 -

40代男性です。 半年ほど前からある睡眠中の自覚症状について教えてください。 体型は痩せ型でいびきはかきません。 夜布団に入って寝初めの時や、朝方一度目が覚めてから再入眠しようとする時にたびたび起こるのですが、眠りに落ちる時(寝入りばな)に呼吸を止めているようで、バッと目を覚まします。一度これが起こるとその後何度も繰り返します。 また、呼吸リズムの乱れ?なのか、息を強めに吐き出したり、逆に吸い込んだりするような動きで目が覚めることもあります。 一度睡眠専門外来にて無呼吸の簡易検査をおこない、一晩SPO2を測ったのですが、その時は23時から6時で検査を実施し、5時から6時の間に3度ほどSPO2が93まで落ちていました。ですが、それ以外の時間は97程度を保っており、医師からは無呼吸症候群ではないような気がすると言われました。 自覚症状として、深夜帯には症状がなく、朝目が覚めて再入眠しようとする時に頻発するということです。何度も呼吸を止めては起きるということを繰り返すので、午前中は胸やお腹の疲労感も残っています。 結局、その症状に疲れてしまい5時ごろから諦めて起床することもあり、とても困っています。 いびきなどもかかないので、中枢性の無呼吸を疑い心臓の検査(血液、超音波、24時間ホルター心電図)を実施しましたが異常ありませんでした。 これは中枢性の無呼吸症候群の可能性があるのでしょうか。中枢性の無呼吸というのは、心臓の病気などが元になるといろんな文献に書いてあるのですが、なにも病気のない人でも中枢性無呼吸を発症することはあるのでしょうか。 いろいろ困っており、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

慢性膵炎 水嚢胞 石灰化 不整脈

person 40代/女性 -

8月人間ドックにてca-19-9 75ng/mlで精密検査になり大学病院消化器内科に受診致しました。 腫瘍マーカーをオーダーしていなかったら消化器内科受診には至らなかったと思うくらい症状はありません。 血液検査なども異常なしです。 9月CT造影、10月EUSを行い、7ミリの水嚢胞、1ミリの石灰化、膵臓が少しギラギラしている初見ありで慢性膵炎確定になりました。来年2月に水嚢胞が大きくなったりしていないかの確認でMRIの予約をしています。少し脇腹に違和感があるくらいで症状はあまりなく、お酒もお付き合い程度の飲酒しかしません(缶酎ハイ一本程度)現在は禁酒しています。 1. 膵臓がギラギラしているとは線維化に置き換わってきているということでしょうか?まだ初期の慢性膵炎ですよと先生はおっしゃっていました。  2. 6月に不整脈と動悸があり心臓の検査などしましたが異常はなく、慢性膵炎になると不整脈、動悸など頻繁におきるようになるのでしょうか?    3. 少量の飲酒でも慢性膵炎は発症してしまうのか?ストレスだけで慢性膵炎は発症するものなのでしょうか?更年期のせいでしょうか?まだ生理はあります。 4. 禁酒、食事量、食事内容改善など現在しています。個々寿命はあるかと思いますが、慢性膵炎は短命寿命なのでしょうか?生活改善をしても膵臓は月日と共に衰えていくのでしょうか? 5. 10月EUSをしてから喉の詰まった感じ、朝方胃のむかつき不快感が毎日あります。 慢性膵炎発症後8時以降食べないようにしています。 以前逆流性食道炎と言われたことがあります。8月胃カメラをやっているので再度検査など必要はないでしょうか? その時診てくれているのでしょうか? 乱文申し訳ございません。 ご回答宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

心不全や重篤な心臓疾患のあらわれ?

person 20代/女性 -

26歳 女 内膜症のためジエノゲストを飲んでいます。 心臓の検査に関しては、わずかな胸元あたりの痛みと動悸といった自覚症状から心筋梗塞を恐れ今年3月に心臓血管外科にて心電図と血液検査をしていただき、やや脈が早かったり正常な範囲での不整脈はあるけども異常なしと言われました。(心エコーもしてもらったような気がしますが、記憶が定かでないです) また、高血圧などはなく昨年秋の健康診断の値はオールAでした。   現在下記の症状があらわれ心不全などを恐れています。 ・左側の下の歯の痛み  長く痛むわけでなく、ズキ、と一瞬痛みを感じてすぐ治るような感じです。また、左側に感じることが多いですが左の上の歯、右の上上下の歯に感じることもあります。歯科には春あたりに行っており、その時はまだ痛みの症状がないころではありますが異常なしでした。副鼻腔炎持ちではあります。 ・肩や背中左部分の痛み  肩というか、腕の付け根が一瞬痛むことがあります。背中に関しましても姿勢が悪く身体が凝っているせいか見分けがつきません。また、左手首は腱鞘炎のきらいがあります。 ・息苦しさ  動悸がするわけでもなく肩で息をしなければいけない程でもないですが、なんでもないときや寝る時に軽い息苦しさを感じます。昨晩、心不全の症状について調べすぎて不安になった結果か、今朝は息苦しさで目覚めました。起座呼吸を知り確認しようとしましたが、横になっている時に明確に息ができなくなるような苦しさは覚えませんでした。階段はマスクをして4階まで上がると少々苦しい感じです。 今朝測った体重は2週間前に測ったものより一キロ増えていましたが、胸の激しい痛みや圧迫感、足のむくみなどはありません。 ドクターショッピングを繰り返してしまうため診察が怖く診断に時間がかかるものは怖くて待てません。迅速に病院へ行くべきかご教示ください。

4人の医師が回答

心臓手術後の貧血、溶血性貧血の可能性は

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳の父が、2月1日に大動脈弁狭窄症の弁置換術と冠動脈バイパス手術(1本)を受けました。糖尿病のコントロールの為手術1週間前から入院し、当日は9時に手術室に入り17時半にICUで説明を受けました。大きな問題は無く終わったと、強いて言うなら少し出血があるから様子を見ますとのことで翌日に一般病棟に戻り、出血も治まりました。しかし、一般病棟に戻ってすぐから予想外の事が起き、左 目の我慢出来ない痛みを訴え(秋口に伐採した木が目を掠って角膜が剥がれ、眼科の点眼で傷が治った経緯がある左 目です)、リハビリどころか大事な術後すぐから数日眼の痛みで眠れずにいました。病院内の眼科でやっと診てもらえ、傷があるそうで軟膏の薬をもらい痛みが治まりました。術後の心臓の検査、開胸の傷の治りは問題ないとのことで、動いてもらってリハビリを少しづつ頑張って欲しいと言われますが、術後すぐは目の激痛、眼が治まっても体がきついきついと頭がフラフラすると言い中々ベッドから起き上がれない状態です。翌日から動いている方もいる中、父の身体の回復が遅く、座ってもすぐに頭が…と表情曇らせて横になります。術後10日経ち、部屋のトイレにやっと行くことができ、リハビリは10メートル歩いてきつかった…と、その様な進み具合で家族も心配しています。9日に先生に体きつく頭がフラフラする原因を伺うと、「血圧も心臓の動きも問題は見られず、血液検査で貧血があり…」と言われました。「7日の数値が8,2で9日の数値が8,7と改善しているから、様子を見ましょう」「動けない位しんどいなら輸血して楽になるかも知れない…でも手術で輸血なしで乗り切ったのでこのまま行けたら…」と言われました。家族としても、輸血はリスクがあると思い、出来るだけこのまま回復して欲しいです。溶血性貧血 というのをネットで見ましたが、その可能性も考えられますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)