放射線治療科に該当するQ&A

検索結果:1,440 件

前立腺癌の治療としての放射線の照射範囲と生殖能力への影響

person 60代/男性 - 解決済み

現在65歳です。 1.これまでの経緯 (少々長くなりますがご容赦ください) 2022年 7月 健康診断での血液検査。 PSA6.99 泌尿器科での診察を勧められる。 8月 総合病院の泌尿器科で再度の検査。 PSA6.05 2回続けて異常値なのでMRI検査へ。 9月 MRI検査実施。 スコア5で 前立腺癌の可能性高との判定。 生検へ。 10月 経会陰前立腺針生検実施。 以下、泌尿器科医師による説明。 検体19採取。 右8 うち3個に腺癌確認。 左8 うち7個に腺癌確認。 他3(MRIにより特に確認が必要と判断された個所) うち1個に腺癌確認。 Gleason score: 4+5=9 T分類 : T2c 骨シンチグラフィとCT検査を実施。 転移なし。 泌尿器科医師からダヴィンチによる摘出手術、放射線治療科医師からIMRT(VMAT)についてそれぞれ説明をうける。 11月 自身の判断で放射線治療を選択した。 2023年6月に治療を、開始することになり、先行してリュープリンの投与を始めた。 2023年 5月 金マーカーとスペースOARの挿入手術実施 6月(現在) 放射線治療のため平日毎日通院中。 2.質問 放射線治療科の医師の説明では、検査結果はT2CであったがT3Bまでを想定して照射の対象に精嚢を含んでいる、とのことでした。 1)この判断(T3Bの想定)について、どう評価されますか? 2)精嚢への照射の生殖能力への影響はどうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺癌。ホルモン治療と放射線治療併用について

person 60代/男性 -

今年60歳になる男性です。前立腺がんと診断されました。 PSA値7.2 グリソンスコア4+3=7 T2b 他部位、骨に現在転移は見当たらずとの事でした。 主治医には根治的な治療として、ダビンチ手術か放射線治療(ホルモン治療併用)を提案されました。 尿漏れや性機能障害によるストレスリスクの少なそうな放射線治療にする意思を伝えました。 その後いろいろなホームページを閲覧したところ放射線治療ホルモン注射併用の場合、先に3〜6ヶ月ホルモン治療をした後から放射線照射するのが通常のような事が多々記されてました。 主治医の説明では「ホルモン注射は毎月1回6ヶ月射つ」「放射線は月曜〜金曜週5回、36回照射」等と聞き、ホルモン治療開始後3〜6ヶ月後から放射線スタートの様な事は聞かされておらず、実際に次回診療予約が放射線科8/31、泌尿器科(ホルモン注射スタート)9/1になっており、すっかりすぐ放射線治療開始出来るモノと思ったのも選択した理由の一つでした。 お金の話でお恥ずかしいのですが、保険の通院給付金に期限があり、もし放射線治療スタートが3ヶ月より先になるようなら給付を受けられなくなってしまう為、それなら放射線治療より治療期間が短くて済み、期限制限無く入院と手術の給付金が受けられる手術の選択も再考してしまいます。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、 ホルモン併用の放射線治療の場合、必ず3〜6ヶ月ホルモン注射を先行してからでないと放射線治療に入れないモノなのですか?

1人の医師が回答

57歳。前立腺ガン治療方針で相談です。

person 50代/男性 - 解決済み

2023年2月末人間ドックでPSAが4.2と高い。5月連休に生検検査し、GSは3+4。T2b、限局ガンで他の臓器や骨への転移は無し。見えている範囲の長さはざっと1センチ未満とのこと。2023年9月25日血液検査でPSA4.2 と変わらず。泌尿器科の先生は残りの人生の長さを考えたら、50代での放射線治療は考えられないとダビンチでの手術を強く進めます。それは10年後に膀胱ガンや大腸ガンになったら、もう手術できないし、老後がつらいよと。一方で放射線科の先生は放射線治療が良い、全適した人は後悔しているよ、だからこれしかないだろうよと進めます(私が通っている病院はFlexitron高精度放射線治療装置でのスペーサーを入れての治療です)。泌尿器科の先生と放射線科の先生の間での交流はないとのことです。 PSA値が変化ないことから、泌尿器科の先生からは、2年間は猶予があるだろうから、2か月おきに検査する、いわゆるPSA監視療法でとりあえず様子見しよう、と提案されました。 この提案には自分も納得です。 しかし、その間に数値が上がり、もしかすると、数値が上昇したら手術の方が有効だ、に誘導されるのではないかと不安です。 自分としては手術も放射線治療もどちらも大変不安です。特に摘出には抵抗がありますので、現時点では、小線源治療をおこなうのが良いかなと考えております。 10年後の予後状態が悪い場合は、その時の技術革新にゆだねることにかけ、いま心配しなくてもよいのではないかと思うのですがどうでしょうか?ご教授いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

乳がん部分切除手術後の放射線治療について

person 40代/女性 - 解決済み

10月に右乳がんで部分切除手術を受けました。病理の結果は非浸潤性乳管がん、断端陰性などでした。大きさは術前の診断では10ミリほどとのことでした。非浸潤性だったため、術後は放射線治療のみということになりました。手術をした病院は家から少し遠いことから、放射線治療は家の近くの病院で受けることとし、紹介状を書いていただいて受診しました。その病院では、短期照射16回でよいとのことだったのですが、後から自分でいろいろなサイトなどを見ると、50才以下の場合などは再発率が比較的高いため腫瘍があった場所へのブースト照射もプラスする施設もあるようで、自分の場合はブースト照射は必要ないのか不安になりました。(発病時41才です。) 手術をした病院の放射線科でセカンドオピニオンをお願いしようか迷っているのですが、放射線治療でセカンドオピニオンはあまりないのでしょうか。紹介状を書いてもらったのに迷惑がかかりますか?正直に言うと、家の近くの病院の放射線科の医師は質問にちゃんとこたえてくれないなど、対応が悪い印象をもってしまい、あまり通いたくないとも思ってしまいました。

2人の医師が回答

個人に適した治療方法を知りたい

person 70代以上/女性 -

後期高齢になった母ですが、16年前に乳頭癌で片方の甲状腺を摘出し、長らく経過観察していました。1年前に片方の甲状腺にもともとあった小さい癌が大きくなってきたので全摘出し、その後で放射線治療の予定でした。 リンパ節にも数ミリの癌があるということで放射線ヨード治療しても効き目がないかもしれない、その癌も再度手術した上で放射線治療をするべきと放射線科医の意見です。 16年前と昨年の手術をしていただいた外科の医師は年齢と体力面を考慮して手術せずに放射線治療を行う方がよい、前回の手術では大きい癌は取りました。数ミリの癌の手術は外科ではやらないんですが…他へ癌があったり今のリンパ節の癌が切る大きさならもちろん取りますが、乳頭癌はそれほど他へは悪さはしない癌なんですけど…との意見でした。 前回(1年前)の手術前にPET-CTでは遠隔転移は ありませんでした。 1年たってるので念のためとまたPET-CT検査しましたがリンパ節の癌の大きさに変わりはなく、他への転移もありませんでした。 内科の医師は「放射線と外科の先生の意見が違い申し訳ないですが」と言いながら、手術した場合は大きな手術になるので体力面が心配であること、放射線治療は現在服薬中の薬を2週間程中止するのでかなりしんどくなるとデメリットを言われました。 外科で手術しないなら耳鼻科で手術できると思います。との事です。再度の手術に母も私も動揺し不安しかありません。医師の意見が違うとなおのこと不安です。放射線治療しながら経過観察できないでしょうか?母にはできるだけ長生きしてほしいですがその為にはどういう治療方法が適しているでしょうか? 昨年コロナに罹患してから体重がずいぶん減って疲れやすくもなっているようで心配です。よい方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

オリゴメタ転移性前立腺癌でホルモン治療中。 半年後に原発局所への放射線治療を希望。IMRTがベストか

person 60代/男性 - 解決済み

65歳。本人です。 2回めの質問に なりますが、 放射線治療精通された泌尿器科の医師のかたに 質問ですが、 私の現状 GS:103(※本年6月発覚時)→リュープリン+アーリーダ服用にて→9/5現状0.7で落ち着いている。 T:3a N:0 M:1 オリゴメタスシス(※肺と仙骨に1箇所 原発前立腺癌ふくめ いずれも 無痛)状態ながら 私 本人の希望で、半年後 意向 原発 前立腺癌への局所 放射線治療を希望しています。(※現 担当医は、実施には消極的。私 本人の希望なら 保険適応てきにも 出来なくは ない…との見解) 質問2点 1. 原発前立腺癌局所への放射線照射は、IMRTが無難なのですか? (※私としては仕事&毎日通院50回以上 要するのが難点。出来れば3週5回照射で済むSBRTを選択したいのですが、原発前立腺の局所照射には問題点等 あるのでしょうか?) 2.ホルモン治療の継続に関して。 現状の通例では、原発局所への放射線治療後、概ね2年間ほど 続けて、そこで一旦終了。あとは経過観察、とされいるのが通常みたいですが、 私の担当医は→『予後の再発防止継続のためにも 支障ない限りは、ずっと続けるべき』との見解。 私としては現行のホルモン治療を、 放射線治療後も ずっと続けていきたい意向ですが、それは過剰な治療の継続なのでしょうか? 以上。識見ある医師の方に 回答 宜しく お願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)