呼吸器・ぜんそく・禁煙(2006年)

父が禁煙失敗していました。

はじめまして。34歳女性(既婚・子供なし)です。 今回は65歳の父のことについて相談いたします。 父は喫煙歴30年以上、何度か禁煙をしては失敗していましたが、2,3年前に気管支炎を患って苦しい思いをしてから、タバコはすっかりやめ、リビングにも灰皿はありませんでした。 しかし、今日、実家へ行った時、父がまた禁煙に失敗していることがわかってしまいました。私と主人はタバコを一切吸わないので、父からの臭いで「失敗したな」と、二人で気づきました。 父は私が子供の頃もずっとタバコを吸っていました。私は父の運転する車に乗っては、車の臭いとタバコの臭いの「相乗悪臭」で気持ち悪くなって吐き、「お父さんの車嫌い。タバコ臭いんだもん」と言ってもやめてくれませんでした。結婚するなら絶対、タバコを吸わない人!と決めて、運良く実現しました。 実家に住んでいた頃、私はよく風邪を引いたり、気管支炎を起こしたりしていました。 私が副流煙の影響を受けているとわかったのは、主人と出会ってからでした。変なときに空咳を何度もしている、と指摘されたのです。その証拠に結婚後、変な空咳も気管支炎もすっかり影を潜め、風邪もあまり引かなくなりました。 父はお酒もほとんど毎日飲んでいます。「お酒は週一回にしたら?」と勧めたところ、「先が短いからいいんだ」と受け入れてもらえませんでした。 禁煙はやっぱり、本人が痛い思いをして喫煙の恐ろしさを実感しないとできないものでしょうか?

3人の医師が回答

アレルギー持ちの肺炎

4歳の男の子です。 10月中旬に鼻水と咳の風邪をひき、何度か小児科には行ったのですがその後、咳と鼻詰まりは続くものの、熱も出ず、大変元気で食欲もあったため様子をみていました。しかし10月末になっても咳が止まらず悪化したので小児科に行き血液検査とレントゲンを撮ったところ軽い肺炎と診断され、数日抗生物質や咳止めを服用し、症状はなくなりました。 その血液検査の際、ダニと埃のアレルギーテストをし、大変悪い結果がでました(5以上でした)。 小児科の先生から「この子はアレルギーがあるので肺炎や気管支炎、喘息になりやすい」と言われなるべく掃除をこまめにしたり、布団に掃除機をかける器具なども購入し対応しています。来年には引越しも考えています。 長くなりましたがお聞きしたいのは、 そういう子供は風邪をひくと必ず肺炎や気管支炎になってしまうようなものなのでしょうか。また、普段だと熱がなく元気なら咳があっても幼稚園に行かせていたのですが、そういう普通の子供と同じ対応ではいけないのでしょうか。 二日前に37度台後半の熱をだし、小児科で抗生物質や咳止め、アレルギーの薬は処方していただいていますが、もともと周りがあきれるほどの心配性なので子供が咳をするたび不安になってしまいます。 「元気なら幼稚園もいいです」と先生に言われていますがこういう子供の「元気」はどの程度で判断していいのかも不安です。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

喘息と風邪

現在、気管支喘息で通院中の29歳女性です。 今まで風邪をひいたり、花粉症の時期になると喘鳴が出たりしていたのですが、喘息の診断を受け、治療を開始したのは今年の3月からです。 10月に風邪をきっかけに発作が出て、通院点滴で治まらず10日ほど入院しました。 退院後から今現在まで、喉が詰まった感じや気管支辺りの圧迫感などが毎日続き、その症状と共に、胸ではなく喉から「ヒューヒュー」という音がします。 メプチンの吸入である程度治まりますが、1日1〜4回ぐらいは症状が出てメプチンで治まる…という状態を毎日のように繰り返しています。 この、喉の辺りからのヒューヒューいう感じも「喘鳴」と捉えてよいのでしょうか? そして上記の症状は発作が起きているということなのでしょうか? そして、ここ数年、喘息症状が出るようになってから、風邪をひきやすくなったような気がします。 喘息と風邪のひきやすさは関係あるのでしょうか? 外出したあとの手洗いなどの予防はしているつもりですが、保育園に通う子供がいるので、風邪をもらってしまうのかもしれませんが…。 まとまりのない質問で申し訳ありませんが、ご意見を伺いたく、どうかよろしくお願いいたします。 〈現在の薬〉 ・フルタイド200ディスカス 1回2吸入 1日2回 ・セレベント50ディスカス 1回1吸入 1日2回 ・ユニコン錠200 夕食後 2錠 〈発作時〉 ・メプチンクリックヘラー 1回1吸入 です。

1人の医師が回答

肺炎菌があり、右肺下部の無気肺と言われました。

80歳の叔父の病状のひとつです。 数年前からの不調があり、原因不明の腹痛に膵炎や胆のう炎の診断を受けて4年位前に胆のう全摘出をしました。しかし、その後も腹痛を繰り返し、声が出ない、食欲不振などを抱えながら現職にありましたが、昨年末には胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤の診断を受け、数ヶ月を置いて手術。しかし、その後も眩暈や吐き気が続き、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科の診察を受けましたが不明のままでした。 ところが、先月に眩暈と吐き気が重なり、緊急入院したところ、右脳に脳出血有との診断で3日間の絶対安静の後、高熱、低血圧が続いて感染症にかかりました。 当初はグラム陰性桿菌、次は肺炎菌、一昨日には抗生物質がききにくいブドウ球菌だと。 さらに、今回の質問である肺についても、右肺の下部が無気肺と言われました。 治療としては、次々に発見される菌によって抗生物質を変え、グロブリンとかの血液製剤で免疫力を高めるということです。安静で約一ヶ月の入院と言われました。 叔父自身は前向きで痛みもなく、眩暈だけが気になる様子で退屈そうにしています。 これまでの経過では、いつも治療をしたとしても、その原因が取り除かれるでもなく次々と病気が発見されて、芋のように各種の感染菌に次々と見舞われることとなり、心配です。 キーパーソンの子どもたちが都会にいるので、医師とのコミュニケーションも出来ず、次に帰省するのは年末となります。普段は姪の私が手伝っていますが、この状況を同様に受け止めたらいいのか不安です。 こうした病状には緊急の事態が予測されるものでしょうか? また、感染症からの回復は望めますか?

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する